2006年12月28日
◆意識してる事⑧ボレーストローク◆
さらに・・・
意識してる事シリーズの続きです。。。
いつもテニスする時ってウォーミングアップはどの程度やってますか?
私の場合・・・
①ミニテニス → ②ボレーボレー → ③ロングボレーボレー
→ ④ストローク1 → ⑤ストローク2 → ⑥ストローク3
→ ⑦ストロークボレー → ⑧ボレーストローク → ⑨スマッシュ
のような流れで20~30分って感じでひと通り打ちます。
どんな事を意識しているかというと・・・
⑧ボレーストローク (今度は私の方がボレーで相手がストローク。)
●序盤は相手のフォア側、バック側へボレーを打ちわけます。
打点を前にして面の感覚を掴みながらゆっくり深い配球を意識します。
●面の感覚が慣れてきて、上手くラケット操作ができるようになったら
ボールがバウンドしてから滑るようなキレのあるボレーを意識して
下半身(膝や腰)を前に擦り出す(送り出す)イメージとラケット面を
インパクト直後に止める意識で打ちます。
●バックのハイボレーとなる球がきたら、その状態で相手のフォアか
バックかを決めて強く返球できるように意識します。
試合中に相手がわざと使ってくる配球なので、チャンスボールに
ならないような練習です。
●自分のスタートポジションをサービスラインぐらいに下げて
極力ローボレーやハーフボレーとなるようにして練習します。
仕上げとしては1本打つ毎に前に詰めていき、3回程度のボレーで
決まるようにチャレンジしていきます。
ストロークと一緒ですが、もう一つ、意識している事は・・・
ぎりぎりまで球種とコースがわからないように意識をしています。
ラケット面でコースをストレートにもクロスにも打てるようにする事と
インパクト時のグリップを握る強さを意識してドロップと深く運ぶ球を
うちわける感覚を持たせます。
実際はドロップボレーは打たず、ラケットにボールが当たる直前に
ここでグリップを緩めるか握るかを選択できるシミュレーションを
頭の中で行っています。
特にダブルスの場合は前衛が決めてポイントを取るのが前提なので
決めるべき時に決められる球を打てる練習が大事だと思っています。
プロのダブルスを観てると、とても展開が速く一瞬のミスが命取り。
プロの試合はダブルスの放送は少ないですが、とっても参考になります。
どちらかというと女子ダブルスの方が参考になるかな~
意識してる事シリーズの続きです。。。
いつもテニスする時ってウォーミングアップはどの程度やってますか?
私の場合・・・
①ミニテニス → ②ボレーボレー → ③ロングボレーボレー
→ ④ストローク1 → ⑤ストローク2 → ⑥ストローク3
→ ⑦ストロークボレー → ⑧ボレーストローク → ⑨スマッシュ
のような流れで20~30分って感じでひと通り打ちます。
どんな事を意識しているかというと・・・
⑧ボレーストローク (今度は私の方がボレーで相手がストローク。)
●序盤は相手のフォア側、バック側へボレーを打ちわけます。
打点を前にして面の感覚を掴みながらゆっくり深い配球を意識します。
●面の感覚が慣れてきて、上手くラケット操作ができるようになったら
ボールがバウンドしてから滑るようなキレのあるボレーを意識して
下半身(膝や腰)を前に擦り出す(送り出す)イメージとラケット面を
インパクト直後に止める意識で打ちます。
●バックのハイボレーとなる球がきたら、その状態で相手のフォアか
バックかを決めて強く返球できるように意識します。
試合中に相手がわざと使ってくる配球なので、チャンスボールに
ならないような練習です。
●自分のスタートポジションをサービスラインぐらいに下げて
極力ローボレーやハーフボレーとなるようにして練習します。
仕上げとしては1本打つ毎に前に詰めていき、3回程度のボレーで
決まるようにチャレンジしていきます。
ストロークと一緒ですが、もう一つ、意識している事は・・・
ぎりぎりまで球種とコースがわからないように意識をしています。
ラケット面でコースをストレートにもクロスにも打てるようにする事と
インパクト時のグリップを握る強さを意識してドロップと深く運ぶ球を
うちわける感覚を持たせます。
実際はドロップボレーは打たず、ラケットにボールが当たる直前に
ここでグリップを緩めるか握るかを選択できるシミュレーションを
頭の中で行っています。
特にダブルスの場合は前衛が決めてポイントを取るのが前提なので
決めるべき時に決められる球を打てる練習が大事だと思っています。
プロのダブルスを観てると、とても展開が速く一瞬のミスが命取り。
プロの試合はダブルスの放送は少ないですが、とっても参考になります。
どちらかというと女子ダブルスの方が参考になるかな~
コメント
この記事へのコメントはありません。