2007年11月29日
2007年11月28日
◆脱力と回内◆
ずっと違和感を感じながらやっていた事があります。
何かって・・・
『サーブの時の回内運動』
サーブの時って、ボールインパクトから腕を内側に絞りながら
腕全体は左側へ抜けていくのが理想の軌道だと思いますが
ごく単純に素直にラケット面を考えると・・・
回内は腕を外側(右側)から内側(左側)に絞るのにボールは
ラケットの左側からはボールは抜けないように感じてしまいます。
バレーボールをやってた影響(弊害)だと思いますが、スパイクは
もろに内側にひねりながらスナップを利かせてヒットしますので
その感覚とダブってしまい、さらに違和感を増長させます。
それが、ここ1ヶ月の間で、スッと・・・ほんとになんとなく
身体が回内運動を納得してしまいました。
たまたまサーブ練習を2カゴ打った時に少し掴みかけました。
たまにはこんな事もあるんですね。
今まで出来なかった訳ではないと思いますが、腕に力が入ってて
俗に言うラケットが走ってない状態だったと思います。
脱力してスピンサーブの練習?研究?をしていて、副産物的に
回内の振りをなんとなくマスターできました。
回内により楽にキレのある球が打てる事を認識できました。
やっぱスポーツに共通するキモは『脱力』でしょう
何かって・・・
『サーブの時の回内運動』
サーブの時って、ボールインパクトから腕を内側に絞りながら
腕全体は左側へ抜けていくのが理想の軌道だと思いますが
ごく単純に素直にラケット面を考えると・・・
回内は腕を外側(右側)から内側(左側)に絞るのにボールは
ラケットの左側からはボールは抜けないように感じてしまいます。
バレーボールをやってた影響(弊害)だと思いますが、スパイクは
もろに内側にひねりながらスナップを利かせてヒットしますので
その感覚とダブってしまい、さらに違和感を増長させます。
それが、ここ1ヶ月の間で、スッと・・・ほんとになんとなく
身体が回内運動を納得してしまいました。
たまたまサーブ練習を2カゴ打った時に少し掴みかけました。
たまにはこんな事もあるんですね。
今まで出来なかった訳ではないと思いますが、腕に力が入ってて
俗に言うラケットが走ってない状態だったと思います。
脱力してスピンサーブの練習?研究?をしていて、副産物的に
回内の振りをなんとなくマスターできました。
回内により楽にキレのある球が打てる事を認識できました。
やっぱスポーツに共通するキモは『脱力』でしょう
2007年11月26日
◆たまごっちブログパーツ◆
一世を風靡した『たまごっち』のブログパーツです。
私は当時はあまり触った事はありませんが・・・
結構みんなが持ってましたよね。
これは初代たまごっちで2008年1月31日が期限だそうです。
育ててみる??
私は当時はあまり触った事はありませんが・・・
結構みんなが持ってましたよね。
これは初代たまごっちで2008年1月31日が期限だそうです。
育ててみる??
2007年11月25日
2007年11月24日
◆上級者の品格◆
昨日の記事『◆緊張感と連帯感◆』で予告してましたが・・・
団体戦(1チーム3ペア)の2回戦の試合。
何となく疑問が残る試合でした。
対戦ペアの1人の名前は、良く試合結果等で名前を拝見する人
でしたので、自分のテニスがどれくらい通用するかチャレンジャー
としてワクワクして試合に臨みました。
が・・・ゲームを左右する肝心なポイントでジャッジが
1-2で40-40の私のセカンドサーブ
1-4で40-40でのラリー中の相手ショットの切り返しロブ
セルフジャッジなので特に文句はいわずにそのまま流しましたが
どちらのショットも、周囲で観戦していた人達(数人)の話だと
オンラインどころかライン内にきちんと入っていたそうです。
セカンドサーブのポイントは一瞬コールが遅れた上にフォルトと
コールされ、わざわざその場所を指さす仕草までしてました。
この2つのポイントが、もしクリーンジャッジされてたら・・・
1-3のところが2-2、3-2のところが3-3となっていたはず。
そしたら、その後の試合内容は競った面白いものになったのに
と思うと残念でなりません。
チームとしての勝敗は、先の2チームがすでに負けていたので
この私達の試合は消化試合。
そんな試合に辛いジャッジをする必要があるのか?
普通に勝負し、お互いの力を出し合えば、それで良くないですか?
今日、その上級者を知る人に『こんな事があったけどどう思う?』
って聞いてみたら、その人も対戦した事があり、ラインジャッジで
揉めた経験があったらしい。
しかも、それは消化試合ではない真剣勝負だったらしい。
それを聞いて『もともとそんな人だったんだぁ~』
と
少し胸のモヤモヤが緩和されました。
でも・・・
上級者たるもの(それが上級レベルになればなるほど)人間性が
伴ってこその上級者と言えるのではないでしょうか?
『上級者の品格』ってあるんじゃないでしょうか?
まぁ、おかげでいいモチベーションを保つ為の動機づけには
なりましたし、次に対戦する時は競らない試合展開で勝てるように
なりたいと思います。
実際、相手サーブのブレイクポイントもありましたが、私のミス
で落としてますので、もしかしたら逆のスコアもありえました。
対戦した感じは、上手だとは思いましたが、もっと上手だと思う
人は沢山いますし、サーブのダブリやストロークミスが多かった
のが気になります。
消化試合だったので適当に手抜きだったのかもしれませんが
それならば、なおさらクリーンジャッジしてほしかったですね。
これを『反面教師』として、常にクリーンジャッジを心がけて
自分を騙さないで良いようにしたい思います。
ちょっと熱くなりすぎまして・・・
私のブログをご愛読の皆様すみません・・・
ひきつづきご愛顧のほど、ヨロシクです。
団体戦(1チーム3ペア)の2回戦の試合。
何となく疑問が残る試合でした。
対戦ペアの1人の名前は、良く試合結果等で名前を拝見する人
でしたので、自分のテニスがどれくらい通用するかチャレンジャー
としてワクワクして試合に臨みました。
が・・・ゲームを左右する肝心なポイントでジャッジが
1-2で40-40の私のセカンドサーブ
1-4で40-40でのラリー中の相手ショットの切り返しロブ
セルフジャッジなので特に文句はいわずにそのまま流しましたが
どちらのショットも、周囲で観戦していた人達(数人)の話だと
オンラインどころかライン内にきちんと入っていたそうです。
セカンドサーブのポイントは一瞬コールが遅れた上にフォルトと
コールされ、わざわざその場所を指さす仕草までしてました。
この2つのポイントが、もしクリーンジャッジされてたら・・・
1-3のところが2-2、3-2のところが3-3となっていたはず。
そしたら、その後の試合内容は競った面白いものになったのに
と思うと残念でなりません。
チームとしての勝敗は、先の2チームがすでに負けていたので
この私達の試合は消化試合。
そんな試合に辛いジャッジをする必要があるのか?
普通に勝負し、お互いの力を出し合えば、それで良くないですか?
今日、その上級者を知る人に『こんな事があったけどどう思う?』
って聞いてみたら、その人も対戦した事があり、ラインジャッジで
揉めた経験があったらしい。
しかも、それは消化試合ではない真剣勝負だったらしい。
それを聞いて『もともとそんな人だったんだぁ~』
と
少し胸のモヤモヤが緩和されました。
でも・・・
上級者たるもの(それが上級レベルになればなるほど)人間性が
伴ってこその上級者と言えるのではないでしょうか?
『上級者の品格』ってあるんじゃないでしょうか?
まぁ、おかげでいいモチベーションを保つ為の動機づけには
なりましたし、次に対戦する時は競らない試合展開で勝てるように
なりたいと思います。
実際、相手サーブのブレイクポイントもありましたが、私のミス
で落としてますので、もしかしたら逆のスコアもありえました。
対戦した感じは、上手だとは思いましたが、もっと上手だと思う
人は沢山いますし、サーブのダブリやストロークミスが多かった
のが気になります。
消化試合だったので適当に手抜きだったのかもしれませんが
それならば、なおさらクリーンジャッジしてほしかったですね。
これを『反面教師』として、常にクリーンジャッジを心がけて
自分を騙さないで良いようにしたい思います。
ちょっと熱くなりすぎまして・・・
私のブログをご愛読の皆様すみません・・・
ひきつづきご愛顧のほど、ヨロシクです。
2007年11月24日
2007年11月23日
◆緊張感と連帯感◆
昨日の記事で書きましたが、団体戦に行ってきました。
3つのダブルスの結果で団体の勝敗が決まりますので、とても
責任重大で、プレッシャーのレベルは比較にはなりませんが
いわゆるデ杯のようなものでしょうね。
仲間同士の連帯感も生まれるので団体戦って楽しいと思います。
★1回戦★
私は初戦に出て、かろうじて7-5アップで責任を果たしました。
次のペアも勝利し、団体としての勝利決定。
★2回戦★
相手はシードの団体で、これは私は3つ目の試合に出ました。
前の2ペアが残念ながら惜敗したので団体としては敗退決定。
なので私達ペアの試合は勝敗のストレスから開放されたゲーム
となりました。
対戦ペアの1人の名前は、良く試合結果等で名前を拝見する人
でしたので、自分のテニスがどれくらい通用するかチャレンジャー
としてワクワクして試合に臨みました。
結果は40-40を全て落としたせいもあり、6-1ダウン。
・・・
実力的に相手ペアが上手かったのは認めますが・・・私としては
少し疑問が残る試合でいろいろ考えさせられました。
まぁ・・・それについては別の記事(次の記事)に書きます。
感想としては
団体戦の醍醐味・旧職場仲間との再会・相手ペアとの駆け引き等
いろんな経験ができて満足でした。
(欲を言えば、もう1試合ぐいはしたかったかな)
今回の団体戦は出て良かったですねぇ~。
なので、次回からも是非参加させてもらおうと思いましたよ。
3つのダブルスの結果で団体の勝敗が決まりますので、とても
責任重大で、プレッシャーのレベルは比較にはなりませんが
いわゆるデ杯のようなものでしょうね。
仲間同士の連帯感も生まれるので団体戦って楽しいと思います。
★1回戦★
私は初戦に出て、かろうじて7-5アップで責任を果たしました。
次のペアも勝利し、団体としての勝利決定。
★2回戦★
相手はシードの団体で、これは私は3つ目の試合に出ました。
前の2ペアが残念ながら惜敗したので団体としては敗退決定。
なので私達ペアの試合は勝敗のストレスから開放されたゲーム
となりました。
対戦ペアの1人の名前は、良く試合結果等で名前を拝見する人
でしたので、自分のテニスがどれくらい通用するかチャレンジャー
としてワクワクして試合に臨みました。
結果は40-40を全て落としたせいもあり、6-1ダウン。
・・・
実力的に相手ペアが上手かったのは認めますが・・・私としては
少し疑問が残る試合でいろいろ考えさせられました。
まぁ・・・それについては別の記事(次の記事)に書きます。
感想としては
団体戦の醍醐味・旧職場仲間との再会・相手ペアとの駆け引き等
いろんな経験ができて満足でした。
(欲を言えば、もう1試合ぐいはしたかったかな)
今回の団体戦は出て良かったですねぇ~。
なので、次回からも是非参加させてもらおうと思いましたよ。
2007年11月22日
◆妙な緊張感が・・・◆
明日は団体戦。
1団体3ペア(男ダブ)の勝敗で決定するトーナメント戦です。
旧職場のテニス部の一員として参加しますが、このメンバーと
試合に出るのは初めてなので妙な緊張感とワクワク感があります。
草トー常連者ではない団体や参加者の可能性もありそうなので
とっても新鮮な試合ができそうだし、私と一緒に組むペアも
不明ですので、それも新鮮でワクワクしますね。
ある意味、草トーの試合に出始めた頃の感覚に近いかなぁ・・
最低2試合はできるようなので、精一杯頑張りたいと思います。
1団体3ペア(男ダブ)の勝敗で決定するトーナメント戦です。
旧職場のテニス部の一員として参加しますが、このメンバーと
試合に出るのは初めてなので妙な緊張感とワクワク感があります。
草トー常連者ではない団体や参加者の可能性もありそうなので
とっても新鮮な試合ができそうだし、私と一緒に組むペアも
不明ですので、それも新鮮でワクワクしますね。
ある意味、草トーの試合に出始めた頃の感覚に近いかなぁ・・
最低2試合はできるようなので、精一杯頑張りたいと思います。
2007年11月21日
◆上級者への道のりは・・・◆
久しぶりにスラムダンクを読んでま~す。
良いこと書いてますね。このマンガは・・・
スラムダンク22巻の132ページ目の言葉が心に留まりました。
主人公の桜木花道にシュートフォームのビデオをみせ、下手さを
花道に認識させた時の安西先生の言葉です。
スポーツマンガの良いところって、何気ない言葉が心に留まり
抵抗なく、スッっと入ってきます。
主観的なイメージと客観的なイメージのギャップを埋めるには
素直に自己認識をする事からなんですよね。納得!!
スラムダンクは、ええマンガやな~
初心に戻って・・・客観的に自分のテニスを自己分析しよう!!
良いこと書いてますね。このマンガは・・・
スラムダンク22巻の132ページ目の言葉が心に留まりました。
『下手糞の』By安西先生
『上級者への道のりは』
『己が下手さを』
『知りて一歩目』
主人公の桜木花道にシュートフォームのビデオをみせ、下手さを
花道に認識させた時の安西先生の言葉です。
スポーツマンガの良いところって、何気ない言葉が心に留まり
抵抗なく、スッっと入ってきます。
主観的なイメージと客観的なイメージのギャップを埋めるには
素直に自己認識をする事からなんですよね。納得!!
スラムダンクは、ええマンガやな~
初心に戻って・・・客観的に自分のテニスを自己分析しよう!!
2007年11月20日
2007年11月18日
◆やはりフェデラー◆
フェデラーのマスターズカップ優勝
で2007プロテニスもシーズンオフ。
やっぱりフェデラーは凄すぎます。
ある意味、ラウンドロビン初戦の1敗は盛り上げる演出かも??
と思ってしまいます。
去年のジャパンオープン時の鈴木戦の勝利も負けそうな状況から
盛り返し勝ちきってしまう。
そういえば、数年前だったと記憶してますが・・・
アガシかロディックのコメントで
『ロジャーが不調で自分が好調なら7-6、7-6で辛勝の可能性あり』
『でもロジャーが好調なら6-2、6-2で完敗でしょう』
みたいな事を言ってた事を思い出しました。
マスターズカップ決勝のLIVEをGAORAでじっくりと見た後に
部屋でフェデラー本を読み返してます。
あらためて、このロジャー・フェデラー パーフェクト・テニスブック
フェデラーファンでなくてもテニスファンなら一読の価値あり!
ですよ!!
今年もナイスゲームが沢山あり、話題も豊富なテニス界だった
と思います。
来年は錦織圭選手の活躍に期待しつつ・・・トップ5の選手との
対戦が実現しそうな予感が・・・。
で2007プロテニスもシーズンオフ。
やっぱりフェデラーは凄すぎます。
ある意味、ラウンドロビン初戦の1敗は盛り上げる演出かも??
と思ってしまいます。
去年のジャパンオープン時の鈴木戦の勝利も負けそうな状況から
盛り返し勝ちきってしまう。
そういえば、数年前だったと記憶してますが・・・
アガシかロディックのコメントで
『ロジャーが不調で自分が好調なら7-6、7-6で辛勝の可能性あり』
『でもロジャーが好調なら6-2、6-2で完敗でしょう』
みたいな事を言ってた事を思い出しました。
マスターズカップ決勝のLIVEをGAORAでじっくりと見た後に
部屋でフェデラー本を読み返してます。
あらためて、このロジャー・フェデラー パーフェクト・テニスブック
フェデラーファンでなくてもテニスファンなら一読の価値あり!
ですよ!!
今年もナイスゲームが沢山あり、話題も豊富なテニス界だった
と思います。
来年は錦織圭選手の活躍に期待しつつ・・・トップ5の選手との
対戦が実現しそうな予感が・・・。
2007年11月18日
◆久しぶりの夫婦テニス◆
今日の佐賀県はとっても肌寒いです。
気温10~12℃の中、9:00~11:00で久しぶりにかみさんと
2人でみっちりテニス。(娘はおばあちゃんに面倒みてもらって)
2人でテニスするのは、かなり久しぶりで、かみさんの体力が
2時間もつかどうか?疑問でしたが、意外と大丈夫でした。
が・・・今日は寒い上に風速3~4m/sと風もあり、こちらの
対処が大変でしたね。
今日はテニス仲間の何人かが草トーに出払っていたせいもあり
練習人員が集まらないので、2人だけでのテニスとなりましたが
やっぱ夫婦で共通の趣味があるって幸せかもって思いました。
気温10~12℃の中、9:00~11:00で久しぶりにかみさんと
2人でみっちりテニス。(娘はおばあちゃんに面倒みてもらって)
2人でテニスするのは、かなり久しぶりで、かみさんの体力が
2時間もつかどうか?疑問でしたが、意外と大丈夫でした。
が・・・今日は寒い上に風速3~4m/sと風もあり、こちらの
対処が大変でしたね。
今日はテニス仲間の何人かが草トーに出払っていたせいもあり
練習人員が集まらないので、2人だけでのテニスとなりましたが
やっぱ夫婦で共通の趣味があるって幸せかもって思いました。
2007年11月18日
◆スピンマスター◆
昨日はいつもの土曜サークルで参加者が少なかったので
日頃から個人個人がやりたい練習ができました。
私のやりたかった事は・・・
・ナルバンディアンばりのライジングカウンターショット
・フェデラーばりの超アングルボレー(ストレートアタック対策)
とりあえず感覚的なツボ?は自分なりにインプットできたつもり
なので、あとは反復練習あるのみです
そうえば、メンバーの1人がストロークをフラットからスピンに
移行したくて、お悩み中でして・・・
自分の悩んだ時期を思い出しました。
なかなか、思い通りにいかず、フラットだと良い球が打てると
なおさらストレスが溜まるんですよね~。
私の経験から導きだした結論としては
★まずグリップを厚く握って打つ
★極端にグリップを厚く握って打ち、グリップの違いでラケット
から伝わる衝撃や重さの違いを手のひらで感じる
★グリップの厚みで力が入りやすい打点が違ってくる事を感じる
★ワイパースイングの軌道イメージを持つ
★オープンスタンス+ワイパースイングの方がスピンボールの
独特の感覚(ガットにカシャっと引っかける感じ)を得やすい
感じがするので打ってみる
私の場合・・・
試行錯誤する中でこれらをやっていてマスターできた気がします。
スピンといっても
ワイパースイングによるスイング軌道でのスピンボールと
フラットの延長でラケットの押し出しによるスピンボールが
あると思っています。
最近はナダルのような極端にラケット軌道を頭上で回して
スイング軌道でさらにスピン量を増やす打ち方もあるのかな?
ナダルのスピンを、もしマスターできたら実践で使えますよね~。
日頃から個人個人がやりたい練習ができました。
私のやりたかった事は・・・
・ナルバンディアンばりのライジングカウンターショット
・フェデラーばりの超アングルボレー(ストレートアタック対策)
とりあえず感覚的なツボ?は自分なりにインプットできたつもり
なので、あとは反復練習あるのみです
そうえば、メンバーの1人がストロークをフラットからスピンに
移行したくて、お悩み中でして・・・
自分の悩んだ時期を思い出しました。
なかなか、思い通りにいかず、フラットだと良い球が打てると
なおさらストレスが溜まるんですよね~。
私の経験から導きだした結論としては
★まずグリップを厚く握って打つ
★極端にグリップを厚く握って打ち、グリップの違いでラケット
から伝わる衝撃や重さの違いを手のひらで感じる
★グリップの厚みで力が入りやすい打点が違ってくる事を感じる
★ワイパースイングの軌道イメージを持つ
★オープンスタンス+ワイパースイングの方がスピンボールの
独特の感覚(ガットにカシャっと引っかける感じ)を得やすい
感じがするので打ってみる
私の場合・・・
試行錯誤する中でこれらをやっていてマスターできた気がします。
スピンといっても
ワイパースイングによるスイング軌道でのスピンボールと
フラットの延長でラケットの押し出しによるスピンボールが
あると思っています。
最近はナダルのような極端にラケット軌道を頭上で回して
スイング軌道でさらにスピン量を増やす打ち方もあるのかな?
ナダルのスピンを、もしマスターできたら実践で使えますよね~。
2007年11月17日
◆限定バージョン◆
夏頃にテニス365ショッピングで紹介されてましたので
この2つのアディバリケード限定モデルは知ってました。
★のマークのUSバージョン と 竜の刺繍の上海バージョン
が・・・これは知りませんでした。
竜の刺繍の上海バージョンのブラックモデルです。
こんな感じで全豪バージョン・全仏バージョン・全英バージョン
のアディバリケードを是非企画して発売して欲しいものですね。
ちなみに・・・
上海バージョンブラックはジョコビッチが履いてましたよ。
この2つのアディバリケード限定モデルは知ってました。
★のマークのUSバージョン と 竜の刺繍の上海バージョン
が・・・これは知りませんでした。
竜の刺繍の上海バージョンのブラックモデルです。
こんな感じで全豪バージョン・全仏バージョン・全英バージョン
のアディバリケードを是非企画して発売して欲しいものですね。
ちなみに・・・
上海バージョンブラックはジョコビッチが履いてましたよ。
2007年11月16日
◆MicroGEL Instinct ◆
InstinctのMicroGEL版で~す。
海外では発売された模様。
Midplus Specs
Head Size:100 sq. in.
Length: 27 inches
Strung Weight: 312g
Balance: 3pts Head Light
Swingweight: 321
Beam Width: 23-25-21 Tapered Beam
Power Level: Low
Swing Speed: Fast
String Pattern:18 Mains / 19 Crosses
次は待望のPrestigeかなぁ~。待ち遠しい
海外では発売された模様。
Midplus Specs
Head Size:100 sq. in.
Length: 27 inches
Strung Weight: 312g
Balance: 3pts Head Light
Swingweight: 321
Beam Width: 23-25-21 Tapered Beam
Power Level: Low
Swing Speed: Fast
String Pattern:18 Mains / 19 Crosses
次は待望のPrestigeかなぁ~。待ち遠しい
2007年11月12日
◆ナイスゲームの連続ですね◆
今年のマスターズカップは大混戦となりそう・・・
昨日と今日だけでも試合内容が濃密で例年以上にナイスゲーム
だと感じてるのは私だけ??かなぁ。
◆ナダルVSガスケ戦
興味深い対戦でしたが、想像以上のガスケのスーパーショットに
心奪われ、ナダルを追いつめたテニスセンスに惚れました。
◆ジョコビッチVSフェレール戦
ジョコビッチが楽勝で勝つと思ってましたが、フェレールの粘り勝ち。
◆ロディックVSダビデンコ戦
ロディックがダビデンコにストロークで打ち勝ってたのが驚き。
◆フェデラーVSゴンサレス戦
フェデラー途中から迷走し始めたせいかもしれませんが・・・
それを差し引いてもゴンサレスのプレイが素晴らしかった。
順当ならフェデラー、ナダル、ジョコビッチと残り1枠でしたが
2日終わってのそれぞれの選手の調子の差を考えると・・・
今年はかなり大混戦で誰が上がっても不思議ではないと思います。
明日以降も目が離せませんねぇ
昨日と今日だけでも試合内容が濃密で例年以上にナイスゲーム
だと感じてるのは私だけ??かなぁ。
◆ナダルVSガスケ戦
興味深い対戦でしたが、想像以上のガスケのスーパーショットに
心奪われ、ナダルを追いつめたテニスセンスに惚れました。
◆ジョコビッチVSフェレール戦
ジョコビッチが楽勝で勝つと思ってましたが、フェレールの粘り勝ち。
◆ロディックVSダビデンコ戦
ロディックがダビデンコにストロークで打ち勝ってたのが驚き。
◆フェデラーVSゴンサレス戦
フェデラー途中から迷走し始めたせいかもしれませんが・・・
それを差し引いてもゴンサレスのプレイが素晴らしかった。
順当ならフェデラー、ナダル、ジョコビッチと残り1枠でしたが
2日終わってのそれぞれの選手の調子の差を考えると・・・
今年はかなり大混戦で誰が上がっても不思議ではないと思います。
明日以降も目が離せませんねぇ
2007年11月12日
2007年11月09日
◆フェデラー携帯ストラップ◆
2007年11月09日
2007年11月07日
◆チャンピオンシップス開幕!◆
ソニー・エリクソン・チャンピオンシップス開幕しました。
8人のトッププレイヤーの試合、GAORAで観てます。
この顔ぶれを見るとかなりの好ゲームが期待できますね~。
みなさん、とってもイカしてます
8人のトッププレイヤーの試合、GAORAで観てます。
この顔ぶれを見るとかなりの好ゲームが期待できますね~。
みなさん、とってもイカしてます
2007年11月06日
◆待ち遠しい・・・MicroGEL Prestige ◆
ネットで発見!!
2008年1月には出るらしい!!!
何がって・・・『MicroGEL Prestige』
MicroGEL Prestige MP
MicroGEL Prestige Mid
MicroGEL Prestige Pro の3モデル
2008年1月には出るらしい!!!
何がって・・・『MicroGEL Prestige』
MicroGEL Prestige MP
MicroGEL Prestige Mid
MicroGEL Prestige Pro の3モデル
2007年11月05日
◆頭寒足熱◆
朝晩、めっきり冷え込むようになりましたねぇ~。
先週のテニス合宿でも、場所が山間部だった事もありまして
夜はとっても冷え込みました。寒かった~
私は去年からルームソックスなるものを購入して重宝してます。
私のはアディダスで、同じシリーズを妹夫婦にも贈りましたが
とっても喜ばれました。
ルームソックスはとお~っても暖かくて、部屋履きにピッタリ。
重宝しますのでオススメです。
今年はナイキからもカッコイイのが出てますよ!!
【NIKE】ルームソックス SX2802
昔から・・・『頭寒足熱』っていいますしね。
先週のテニス合宿でも、場所が山間部だった事もありまして
夜はとっても冷え込みました。寒かった~
私は去年からルームソックスなるものを購入して重宝してます。
私のはアディダスで、同じシリーズを妹夫婦にも贈りましたが
とっても喜ばれました。
ルームソックスはとお~っても暖かくて、部屋履きにピッタリ。
重宝しますのでオススメです。
今年はナイキからもカッコイイのが出てますよ!!
【NIKE】ルームソックス SX2802
昔から・・・『頭寒足熱』っていいますしね。
2007年11月03日
◆昔の自分に出会えます◆
今日・明日は恒例のテニス合宿で~す。
テニスを始めた当初からのメンバーが中心の合宿なので
とても楽しみ!
毎回恒例のビデオ撮影(フォームチェック)や夜の宴会
さらに明日は仲間同士での本番対戦。
盛り上がる事間違いなし。。。
5年前のビデオ(同じ場所での合宿風景やフォームチェック)
を宴会のネタとして持って行きます。
昔の自分達のテニスが今日の宴会ネタとなります・・・
テニスを始めた当初からのメンバーが中心の合宿なので
とても楽しみ!
毎回恒例のビデオ撮影(フォームチェック)や夜の宴会
さらに明日は仲間同士での本番対戦。
盛り上がる事間違いなし。。。
5年前のビデオ(同じ場所での合宿風景やフォームチェック)
を宴会のネタとして持って行きます。
昔の自分達のテニスが今日の宴会ネタとなります・・・
2007年11月01日
◆干支ボール◆
はやくも登場!!干支ボール
08年の初打ち用やちょっとしたプレゼントにいいかも!!
1缶から注文可能☆ダンロップボール
フォート(2球入)
2008年度『干支ボール』
そういえば今年の干支ボールも買ったような記憶が・・・
08年の初打ち用やちょっとしたプレゼントにいいかも!!
1缶から注文可能☆ダンロップボール
フォート(2球入)
2008年度『干支ボール』
そういえば今年の干支ボールも買ったような記憶が・・・