2011年02月06日
★ストリンギングの本★
かなり久しぶりの更新です。。。
ストリング関係の本って本屋さんにないのかなぁ~って
ずっと素朴な疑問をいだいていたのですが・・・
ちょっとマニアックなのかも???と思いつつ
ひょんな事から偶然こんな本を発見!!
自分で張るかどうかは別としてどんな事が書かれているのか
興味があるところではありますよね。
考えてみると・・・
テニスをやる上で最もボールに接触するものなのに全てを
ストリンガーにお任せですからね。
ストリング関係の本って本屋さんにないのかなぁ~って
ずっと素朴な疑問をいだいていたのですが・・・
ちょっとマニアックなのかも???と思いつつ
ひょんな事から偶然こんな本を発見!!
自分で張るかどうかは別としてどんな事が書かれているのか
興味があるところではありますよね。
考えてみると・・・
テニスをやる上で最もボールに接触するものなのに全てを
ストリンガーにお任せですからね。
2010年10月24日
ベイビーステップ番外編
このブログに投稿した私の以前の記事がきっかけでテニスマンガ
『ベイビーステップ』にハマった人と昨日話をしていて・・・
その人はテニスを習わせている自分の子供にやる気・興味を
起こさせようという想いで、このマンガを通してメッセージを
送ろうとしたらしいのですが・・・
そしたら、子供じゃなく自分がベイビーステップにハマってしまい
昨日もしきりに私にその感動を伝えてくれました。
こういう事があると記事を書くモチベーションになります。
ひたすら『感謝!感謝!』ですね。
で・・・話をしてたら・・・
ベイビーステップに番外編があるとの事。
『え~!聞いてないよ~!!!!!』
私は全く知りませんでした。
しかもそれが今月15日に発売された最新刊⑭
に掲載されてるとの事だったんです。
慌てて情報を調べました。。。
調査結果としては
コカ・コーラの10代向けサイト「Coca-Cola Happy Teen's Club」に
Webマンガとして描き下ろし番外編として掲載されたものでした。
これは「Coca-Cola Happy Teen's Club」と週刊少年マガジンとの
コラボ企画で、週刊少年マガジン連載作品の描き下ろし番外編を
毎月1作品ずつ掲載するもの。
サイトの利用には無料のメンバー登録が必要で最新作の閲覧は
12歳から19歳に限られるが、バックナンバーはメンバー登録を
すれば誰でも閲覧可能との事です。
この番外編では、エーちゃんと親友の影山が仲良くなった
きっかけとなった10歳の頃のエピソードが描かれてます。
早速登録して閲覧しちゃいました。
「Coca-Cola Happy Teen's Club」
興味がある方は上記をクリック!クリック!
『ベイビーステップ』にハマった人と昨日話をしていて・・・
その人はテニスを習わせている自分の子供にやる気・興味を
起こさせようという想いで、このマンガを通してメッセージを
送ろうとしたらしいのですが・・・
そしたら、子供じゃなく自分がベイビーステップにハマってしまい
昨日もしきりに私にその感動を伝えてくれました。
こういう事があると記事を書くモチベーションになります。
ひたすら『感謝!感謝!』ですね。
で・・・話をしてたら・・・
ベイビーステップに番外編があるとの事。
『え~!聞いてないよ~!!!!!』
私は全く知りませんでした。
しかもそれが今月15日に発売された最新刊⑭
ベイビーステップ(14) 価格:440円(税込、送料別) |
に掲載されてるとの事だったんです。
慌てて情報を調べました。。。
調査結果としては
コカ・コーラの10代向けサイト「Coca-Cola Happy Teen's Club」に
Webマンガとして描き下ろし番外編として掲載されたものでした。
これは「Coca-Cola Happy Teen's Club」と週刊少年マガジンとの
コラボ企画で、週刊少年マガジン連載作品の描き下ろし番外編を
毎月1作品ずつ掲載するもの。
サイトの利用には無料のメンバー登録が必要で最新作の閲覧は
12歳から19歳に限られるが、バックナンバーはメンバー登録を
すれば誰でも閲覧可能との事です。
この番外編では、エーちゃんと親友の影山が仲良くなった
きっかけとなった10歳の頃のエピソードが描かれてます。
早速登録して閲覧しちゃいました。
「Coca-Cola Happy Teen's Club」
興味がある方は上記をクリック!クリック!
2009年08月22日
ベイビーステップ面白い
突然ですが・・・
ベイビーステップの試し読みができますよ。
(1巻まるごと)
こちらをクリック
テニスばかは必読の漫画だと思います。
一度記事で紹介してますが・・・あらためて面白い漫画です。
今週の少年マガジンの連載では
アメリカ修行中で、主人公の成長する過程が良く描けていて
内容がとても濃く面白いです。
まだ読んでない人は全巻制覇すべし!!
ベイビーステップ 1-8巻 漫画全巻セット 連載中
ベイビーステップの試し読みができますよ。
(1巻まるごと)
こちらをクリック
テニスばかは必読の漫画だと思います。
一度記事で紹介してますが・・・あらためて面白い漫画です。
今週の少年マガジンの連載では
アメリカ修行中で、主人公の成長する過程が良く描けていて
内容がとても濃く面白いです。
まだ読んでない人は全巻制覇すべし!!
ベイビーステップ 1-8巻 漫画全巻セット 連載中
2009年07月22日
★テニス本(愛読書⑧)★
ずっとセカンドサービスに悩んでまして・・・
私のテニスばかへの案内人達にチェックしてもらったり矯正の
コツや感覚などを聞いたりして試行錯誤中です。
その中で根本的に間違って理解していた部分が沢山あって
今更ながら・・・最初が肝心だったなぁ~と痛感してます。
もともと中学・高校と部活でバレーボール命だった事もあり
テニスを始めた当初からスマッシュやサーブはバレーボールの
応用で対処できた部分があり初級者レベルではかなり優位性が
ありました。
それが今になって長所が短所になっていることがわかりました。
トスした球の落下位置や高さを予測してタイミングよく球を
捉える感覚は似ているけど、身体の使い方やボールの捕らえ方が
全く逆と言ってもいいかもしれませんね。
先週、紀伊国屋書店で良い本を見つけて熟読中です。
テニス丸ごと一冊サービス新装改訂版
これは今の私にはかなり役立つ技術書です。
ナチュラルスピンを基本とするサービスに特化した技術書です。
身体の使い方や矯正方法や身体に動きを段階的にインプット
させる方法が詳しく書かれています。
一から出直しサービス練習にはもってこいだと思います。
基礎練習を継続させながら、自分の身体と常に対話して
ボディコーディネーションを強化したいと思います。
安定性かつ相手に攻撃されにくいセカンドサービス習得を
目指して頑張ります。
私のテニスばかへの案内人達にチェックしてもらったり矯正の
コツや感覚などを聞いたりして試行錯誤中です。
その中で根本的に間違って理解していた部分が沢山あって
今更ながら・・・最初が肝心だったなぁ~と痛感してます。
もともと中学・高校と部活でバレーボール命だった事もあり
テニスを始めた当初からスマッシュやサーブはバレーボールの
応用で対処できた部分があり初級者レベルではかなり優位性が
ありました。
それが今になって長所が短所になっていることがわかりました。
トスした球の落下位置や高さを予測してタイミングよく球を
捉える感覚は似ているけど、身体の使い方やボールの捕らえ方が
全く逆と言ってもいいかもしれませんね。
先週、紀伊国屋書店で良い本を見つけて熟読中です。
テニス丸ごと一冊サービス新装改訂版
これは今の私にはかなり役立つ技術書です。
ナチュラルスピンを基本とするサービスに特化した技術書です。
身体の使い方や矯正方法や身体に動きを段階的にインプット
させる方法が詳しく書かれています。
一から出直しサービス練習にはもってこいだと思います。
基礎練習を継続させながら、自分の身体と常に対話して
ボディコーディネーションを強化したいと思います。
安定性かつ相手に攻撃されにくいセカンドサービス習得を
目指して頑張ります。
2009年07月19日
ウイニング・アグリー〈2〉
ウイニングアグリー2が発売されいるのご存知ですか???
「ウイニングアグリー 読めばテニスが強くなる」といえばテニスばかな人達は必ず持ってるバイブル的な本。
すでに6月に発売されているようで、私もさきほど知りました。
俺がついている
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
選手からコーチに転身したブラッド・ギルバート。141位までランキングを下げたアガシをいかにして1位まで押し上げたのか?グランドスラムで優勝できなかったロディックをどのようにしてUSオープン優勝に導いたのか?この本にはギルバートのコーチ術がギッシリ詰まっている。
この本は2003年に優勝してランキング1位になった頃のロディツクの事について書かれているようです。
楽天のレビュー記事にはウイニングアグリーの続編という感覚だと違うかも??と書かれてるようなので・・・
どちらかというとコーチ側のバイブルとなるのかなぁ??
まぁ、いずれにしても個人的には興味があります。
ただ、それ以上に興味があるのは
先日のウインブルドン決勝が記憶に新しい再ブレイクを果たしたロディック。
この本で書かれている2003年以降のロディックに変革をもたらしたのは2人のコーチ。
ジミー・コナーズとラリー・ステファンキ。
この2人のコーチの著書があったら即買いですね
素人の私が見ても2003年当時のロディックはNo1にふさわしい
プレイではなく、特徴はビッグサーブのみでラリーの駆け引きや他のプレイはあまり上手いとは感じられませんでした。
見方を変えれば、それでもランキングNo1になる底力を持っていたということなので、今回の再ブレイクは納得です。
ジミー・コナーズになり、スライスを多用し始め観客を取り込むような仕草などが加わりましたよね。
さらにラリー・ステファンキになり、先日のウインブルドンは顔つきも精悍に攻守及び球種のバリエーションが増えて技ありショットや絶妙の駆け引きを感じる部分が随所にでていました。
なので、この2人のコーチの著書があったら即買いですね。
「ウイニングアグリー 読めばテニスが強くなる」といえばテニスばかな人達は必ず持ってるバイブル的な本。
すでに6月に発売されているようで、私もさきほど知りました。
俺がついている
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
選手からコーチに転身したブラッド・ギルバート。141位までランキングを下げたアガシをいかにして1位まで押し上げたのか?グランドスラムで優勝できなかったロディックをどのようにしてUSオープン優勝に導いたのか?この本にはギルバートのコーチ術がギッシリ詰まっている。
この本は2003年に優勝してランキング1位になった頃のロディツクの事について書かれているようです。
楽天のレビュー記事にはウイニングアグリーの続編という感覚だと違うかも??と書かれてるようなので・・・
どちらかというとコーチ側のバイブルとなるのかなぁ??
まぁ、いずれにしても個人的には興味があります。
ただ、それ以上に興味があるのは
先日のウインブルドン決勝が記憶に新しい再ブレイクを果たしたロディック。
この本で書かれている2003年以降のロディックに変革をもたらしたのは2人のコーチ。
ジミー・コナーズとラリー・ステファンキ。
この2人のコーチの著書があったら即買いですね
素人の私が見ても2003年当時のロディックはNo1にふさわしい
プレイではなく、特徴はビッグサーブのみでラリーの駆け引きや他のプレイはあまり上手いとは感じられませんでした。
見方を変えれば、それでもランキングNo1になる底力を持っていたということなので、今回の再ブレイクは納得です。
ジミー・コナーズになり、スライスを多用し始め観客を取り込むような仕草などが加わりましたよね。
さらにラリー・ステファンキになり、先日のウインブルドンは顔つきも精悍に攻守及び球種のバリエーションが増えて技ありショットや絶妙の駆け引きを感じる部分が随所にでていました。
なので、この2人のコーチの著書があったら即買いですね。
2009年06月17日
「日本人の知らない日本語」おもしろ~い
ベストセラーな本「日本人の知らない日本語」
早速買って一人ニヤニヤ笑っちゃってま~す。
これは息抜きにいいんじゃないかな??
日本語学校の講師と外国人の素朴な疑問のやりとりがネタで
日本語学校の日常に思わず笑わされてしまいます。
コミックエッセイなので読書苦手な人も良いと思います。
意外に知らなかった日本語の使い方なんかも
沢山書かれていて勉強にもなり、日本語って難しいんだなぁ
って思わされます。
本のネタをちょっとだけ
早速買って一人ニヤニヤ笑っちゃってま~す。
これは息抜きにいいんじゃないかな??
日本語学校の講師と外国人の素朴な疑問のやりとりがネタで
日本語学校の日常に思わず笑わされてしまいます。
コミックエッセイなので読書苦手な人も良いと思います。
意外に知らなかった日本語の使い方なんかも
沢山書かれていて勉強にもなり、日本語って難しいんだなぁ
って思わされます。
本のネタをちょっとだけ
2009年05月01日
2009年04月30日
★ベイビーステップ結構好きかも・・・★
少年マガジン連載中のテニスマンガ
「ベイビーステップ」
いまのところ1~7巻まで発売されてます。
読み始めると
なかなか現実的な内容で、テニスの様々なエッセンスが
凝縮されていて惹き込まれていきます。
メインキャラ達は、テニスの王子様のキャラのような
派手さはありませんが、しっかりした裏付けをもって
地道に描かれている感じが伝わって結構好きなマンガです。
主人公は最初からテニスが上手なのではなく、成長過程
を楽しむストーリーです。
実はマガジンに連載当初から立ち読みしておりまして・・・
すぐ終わっちゃうかも?と思いながら様子見をしてました。
が・・・
嬉しい誤算というか、どんどん良い展開になってます。
このマンガがスラムダンクのように化けてくれないかなぁと
密かに期待していま~す。
そのうち我が家の書棚に全巻並んでそうな気がするぅ~。
「ベイビーステップ」
いまのところ1~7巻まで発売されてます。
読み始めると
なかなか現実的な内容で、テニスの様々なエッセンスが
凝縮されていて惹き込まれていきます。
メインキャラ達は、テニスの王子様のキャラのような
派手さはありませんが、しっかりした裏付けをもって
地道に描かれている感じが伝わって結構好きなマンガです。
主人公は最初からテニスが上手なのではなく、成長過程
を楽しむストーリーです。
実はマガジンに連載当初から立ち読みしておりまして・・・
すぐ終わっちゃうかも?と思いながら様子見をしてました。
が・・・
嬉しい誤算というか、どんどん良い展開になってます。
このマンガがスラムダンクのように化けてくれないかなぁと
密かに期待していま~す。
そのうち我が家の書棚に全巻並んでそうな気がするぅ~。
2009年04月05日
☆彡スラムダンク「あれから10日後-」☆
テニスの王子様の続編がジャンプスクエアで連載されている
ようですが・・・どうでしょうねぇ・・・
それよりも・・・こちら・・・
バスケの王道「スラムダンク」の
待望の黒板漫画「あれから10日後-」が発売されるようです。
【予約】 スラムダンク「あれから10日後-」完全版
このスラムダンクの続編こそ、連載される事を願いますねぇ~。
テニプリは非現実的なスーパーショットばかりで・・・
ボクシング漫画「リングにかけろ」の後半と同じ状況かな。
スーパーブローばかりでストーリーに深みや重みが少ない。
テニプリもリンかけも前半はとっても面白かったですね。
それに比べると
スラムダンクは最終巻まで良いストーリーでした。
何度読んでも感動しちゃいます。
ようですが・・・どうでしょうねぇ・・・
それよりも・・・こちら・・・
バスケの王道「スラムダンク」の
待望の黒板漫画「あれから10日後-」が発売されるようです。
【予約】 スラムダンク「あれから10日後-」完全版
このスラムダンクの続編こそ、連載される事を願いますねぇ~。
テニプリは非現実的なスーパーショットばかりで・・・
ボクシング漫画「リングにかけろ」の後半と同じ状況かな。
スーパーブローばかりでストーリーに深みや重みが少ない。
テニプリもリンかけも前半はとっても面白かったですね。
それに比べると
スラムダンクは最終巻まで良いストーリーでした。
何度読んでも感動しちゃいます。
2008年12月12日
★サーブ&ボレー★
会社帰りに近くのショッピングモールに立ち寄り・・・
発売されたばかりの本を発見!!これは必見ですよ!!
サーブ&ボレースペシャリストの興味深い内容が書かれていて
面白くてタメになる本だと思いま~す。
サーブ&ボレーを極めたら、かっこいいと思いませんかぁ
試合に勝つテニス
鈴木貴男のサーブ&ボレーレッスン
発売されたばかりの本を発見!!これは必見ですよ!!
サーブ&ボレースペシャリストの興味深い内容が書かれていて
面白くてタメになる本だと思いま~す。
サーブ&ボレーを極めたら、かっこいいと思いませんかぁ
試合に勝つテニス
鈴木貴男のサーブ&ボレーレッスン
2008年09月23日
2008年06月21日
◆テニス本(愛読書⑦)◆
金曜は帰りに本屋に行くことが多いんですが、昨日も地元の紀伊国屋へ
仕事帰りに立ち寄りました。
特に目的があって行く訳でもないけど・・・いろいろ情報収集ですね。
スポーツ関連のコーナーもルートの1つですが、良い本に出会いました。
現役発ゲームのツボダブルスはポジショニングで勝てる
この本の20~23ページ付近を立ち読みして
私が日頃から思っている事が書かれてたので嬉しくなりました。
・・・なにかって・・・・
ごくあたりまえの事なのですが、私に訴えかけた文章としては
①ダブルスはボールを打ってない人の動きが勝敗を分ける。
②強いプレイヤーはボールを追いかける自分とコートの真上から
俯瞰で4人を見ている自分を合わせ持っている。
③練習でパートナーと常にペアを組むのではなく、敵としても戦い
パートナーの武器や弱点を再確認。
④次にどんなプレイをするかを選ぶのに『判断するタイミング』と
『行動するタイミング』が重要。
できるだけ判断を速くして、行動するタイミングを意図的に速くしたり
遅くしたりして相手を出し抜くもの。
この4つはいつも感じている事でもあったので、私の心に響いてきて
買っちゃいました。
今朝も雨が降ったり止んだりでやきもきしながら、この本を熟読中。
テニスができない梅雨時期は、ちょっと一息して、テニスの考え方や
知識やイメージ・理論等をインプットするのに良い時期だと思います。
仕事帰りに立ち寄りました。
特に目的があって行く訳でもないけど・・・いろいろ情報収集ですね。
スポーツ関連のコーナーもルートの1つですが、良い本に出会いました。
現役発ゲームのツボダブルスはポジショニングで勝てる
この本の20~23ページ付近を立ち読みして
私が日頃から思っている事が書かれてたので嬉しくなりました。
・・・なにかって・・・・
ごくあたりまえの事なのですが、私に訴えかけた文章としては
①ダブルスはボールを打ってない人の動きが勝敗を分ける。
②強いプレイヤーはボールを追いかける自分とコートの真上から
俯瞰で4人を見ている自分を合わせ持っている。
③練習でパートナーと常にペアを組むのではなく、敵としても戦い
パートナーの武器や弱点を再確認。
④次にどんなプレイをするかを選ぶのに『判断するタイミング』と
『行動するタイミング』が重要。
できるだけ判断を速くして、行動するタイミングを意図的に速くしたり
遅くしたりして相手を出し抜くもの。
この4つはいつも感じている事でもあったので、私の心に響いてきて
買っちゃいました。
今朝も雨が降ったり止んだりでやきもきしながら、この本を熟読中。
テニスができない梅雨時期は、ちょっと一息して、テニスの考え方や
知識やイメージ・理論等をインプットするのに良い時期だと思います。
2008年03月08日
☆★Tennis Journal 04月号★☆
Tennis Journal (テニス ジャーナル)
2008年 04月号 [雑誌]
今月のテニスジャーナルはDVD2枚組付き!!
見応えたっぷりの190分で、1枚はプロのダブルスの試合展開を解説。
山本プロの解説とともに結構、勉強&参考になりました。
しかし、DVD2枚も付いて880円は安いと思います。
また、5月から年間購読を申し込みました
2008年 04月号 [雑誌]
今月のテニスジャーナルはDVD2枚組付き!!
見応えたっぷりの190分で、1枚はプロのダブルスの試合展開を解説。
山本プロの解説とともに結構、勉強&参考になりました。
しかし、DVD2枚も付いて880円は安いと思います。
また、5月から年間購読を申し込みました
2007年12月15日
◆テニス本(愛読書⑥)◆
昨日、会社の帰りに何気なく紀伊国屋書店へ寄ったんですが
立ち読みしてて、的を得た内容だったので購入しちゃいました。
テニスが強くなりたい
あなたに贈る100の法則
(1,365 円)
私が定期購読しているテニスジャーナルに連載されていた内容
に加筆・再編集されたものですが、とても興味深く読めました。
この本を読んでいて、私もテニス経験の中で感じてきた経験則?
のようなものがずばり文章化されてたり、多分こうすればいい?
っていう疑問の答えが文章化されてました。
テニスに関する視点や切り口に感心しますし、データもあって
納得できる内容でした。
こういう本をきっかけに来年も成長したいものです。
立ち読みしてて、的を得た内容だったので購入しちゃいました。
テニスが強くなりたい
あなたに贈る100の法則
(1,365 円)
私が定期購読しているテニスジャーナルに連載されていた内容
に加筆・再編集されたものですが、とても興味深く読めました。
この本を読んでいて、私もテニス経験の中で感じてきた経験則?
のようなものがずばり文章化されてたり、多分こうすればいい?
っていう疑問の答えが文章化されてました。
テニスに関する視点や切り口に感心しますし、データもあって
納得できる内容でした。
こういう本をきっかけに来年も成長したいものです。
2007年11月25日
2007年11月18日
◆やはりフェデラー◆
フェデラーのマスターズカップ優勝
で2007プロテニスもシーズンオフ。
やっぱりフェデラーは凄すぎます。
ある意味、ラウンドロビン初戦の1敗は盛り上げる演出かも??
と思ってしまいます。
去年のジャパンオープン時の鈴木戦の勝利も負けそうな状況から
盛り返し勝ちきってしまう。
そういえば、数年前だったと記憶してますが・・・
アガシかロディックのコメントで
『ロジャーが不調で自分が好調なら7-6、7-6で辛勝の可能性あり』
『でもロジャーが好調なら6-2、6-2で完敗でしょう』
みたいな事を言ってた事を思い出しました。
マスターズカップ決勝のLIVEをGAORAでじっくりと見た後に
部屋でフェデラー本を読み返してます。
あらためて、このロジャー・フェデラー パーフェクト・テニスブック
フェデラーファンでなくてもテニスファンなら一読の価値あり!
ですよ!!
今年もナイスゲームが沢山あり、話題も豊富なテニス界だった
と思います。
来年は錦織圭選手の活躍に期待しつつ・・・トップ5の選手との
対戦が実現しそうな予感が・・・。
で2007プロテニスもシーズンオフ。
やっぱりフェデラーは凄すぎます。
ある意味、ラウンドロビン初戦の1敗は盛り上げる演出かも??
と思ってしまいます。
去年のジャパンオープン時の鈴木戦の勝利も負けそうな状況から
盛り返し勝ちきってしまう。
そういえば、数年前だったと記憶してますが・・・
アガシかロディックのコメントで
『ロジャーが不調で自分が好調なら7-6、7-6で辛勝の可能性あり』
『でもロジャーが好調なら6-2、6-2で完敗でしょう』
みたいな事を言ってた事を思い出しました。
マスターズカップ決勝のLIVEをGAORAでじっくりと見た後に
部屋でフェデラー本を読み返してます。
あらためて、このロジャー・フェデラー パーフェクト・テニスブック
フェデラーファンでなくてもテニスファンなら一読の価値あり!
ですよ!!
今年もナイスゲームが沢山あり、話題も豊富なテニス界だった
と思います。
来年は錦織圭選手の活躍に期待しつつ・・・トップ5の選手との
対戦が実現しそうな予感が・・・。
2007年08月13日
◆Tennis Classic 9月号◆
Tennis Classic 9月号
史上最強プレーヤーの成長過程が明らかに!
R.フェデラーBiography
新連載「テニスの天才」
という記事がとっても面白かったですよ。
フェデラーのプレイの本質を垣間見る記事だと思います。
読まれてない人は是非、ご一読を・・・
それにしても・・・
今朝のマスターズシリーズモントリオール決勝戦は
まさかフェデラーが負ける事は想像してませんでした。
ジョコビッチがとても良かった!と言えばそれまでなのですが
フェデラーのプレイがいつもの精度とフィーリングが狂ってて
ミスが目立ちました。
ここ一番での集中力とギヤを1段上げてポイントを重ねるのが
フェデラーのプレイの神髄だと思いますが、今日はそこでミス。
決勝でこんな不調なフェデラーははじめてではないでしょうか?
フェデラーでもこんな日があるんですね。
いずれにしても、ナダル・フェデラーの2強を倒して優勝ですから
快挙ですよね。
こうやって若手が台頭してくれると楽しくなりますね。
マスターズカップに向けて、個性派キャラが揃いつつあります。
フェデラー・ナダル・ロディック・ジョコビッチ・ダビデンコ・・・
今年も上海が楽しみです。
史上最強プレーヤーの成長過程が明らかに!
R.フェデラーBiography
新連載「テニスの天才」
という記事がとっても面白かったですよ。
フェデラーのプレイの本質を垣間見る記事だと思います。
読まれてない人は是非、ご一読を・・・
それにしても・・・
今朝のマスターズシリーズモントリオール決勝戦は
まさかフェデラーが負ける事は想像してませんでした。
ジョコビッチがとても良かった!と言えばそれまでなのですが
フェデラーのプレイがいつもの精度とフィーリングが狂ってて
ミスが目立ちました。
ここ一番での集中力とギヤを1段上げてポイントを重ねるのが
フェデラーのプレイの神髄だと思いますが、今日はそこでミス。
決勝でこんな不調なフェデラーははじめてではないでしょうか?
フェデラーでもこんな日があるんですね。
いずれにしても、ナダル・フェデラーの2強を倒して優勝ですから
快挙ですよね。
こうやって若手が台頭してくれると楽しくなりますね。
マスターズカップに向けて、個性派キャラが揃いつつあります。
フェデラー・ナダル・ロディック・ジョコビッチ・ダビデンコ・・・
今年も上海が楽しみです。
2007年08月10日
◆スウィング革命・・・読み返し中◆
先日の団体戦以降・・・
ある意味、テニスに対する考えをリセットする事ができました。
私の部屋には、参考となるテニス文献が沢山並んでいるのですが
最近はあまり読み返していませんでした
あらためて読み返してみると・・・
我ながら良い本が揃ってまして、今の自分の心に響く文字が
飛び込んできます。
私の記事のフレームの右横枠にも貼り付けてますが
『太田茂のスウィング革命』
(税込 1,050 円)
この本は少ない文章の中にツボをついた内容が凝縮されてます。
これで1050円は驚きで、目からうろこ的な『魔法の言葉』が
沢山ちりばめられていると思います。
読み返してみて、この本に出会った時の衝撃が甦りました。
過去の記事【テニス本(愛読書②)】で紹介してまして、自分の記事も
読み返してみると、当時の記憶とともに著者の太田茂氏のレッスンを
受講した時の記憶も甦りました。
私の【★テニスばかへの案内人⑥★】は太田茂氏の理論継承者で
彼を通じて直接レッスンを受ける事ができました。
(もう1年も前の話ですけどね)
また、初心に返る意味で彼のプライベートレッスンを受けようかなぁ・・・
私をテニスばかへ導いた人(案内人①と案内人⑥)はどちらも
現在は365ブロガーでして、結構まめに記事をアップされてます。
意外にも、この365でブログを書いてる人は
私の身近で一緒にテニスに関わってる人が多いんですよね~。
ある意味、テニスに対する考えをリセットする事ができました。
私の部屋には、参考となるテニス文献が沢山並んでいるのですが
最近はあまり読み返していませんでした
あらためて読み返してみると・・・
我ながら良い本が揃ってまして、今の自分の心に響く文字が
飛び込んできます。
私の記事のフレームの右横枠にも貼り付けてますが
『太田茂のスウィング革命』
(税込 1,050 円)
この本は少ない文章の中にツボをついた内容が凝縮されてます。
これで1050円は驚きで、目からうろこ的な『魔法の言葉』が
沢山ちりばめられていると思います。
読み返してみて、この本に出会った時の衝撃が甦りました。
過去の記事【テニス本(愛読書②)】で紹介してまして、自分の記事も
読み返してみると、当時の記憶とともに著者の太田茂氏のレッスンを
受講した時の記憶も甦りました。
私の【★テニスばかへの案内人⑥★】は太田茂氏の理論継承者で
彼を通じて直接レッスンを受ける事ができました。
(もう1年も前の話ですけどね)
また、初心に返る意味で彼のプライベートレッスンを受けようかなぁ・・・
私をテニスばかへ導いた人(案内人①と案内人⑥)はどちらも
現在は365ブロガーでして、結構まめに記事をアップされてます。
意外にも、この365でブログを書いてる人は
私の身近で一緒にテニスに関わってる人が多いんですよね~。
2007年07月07日
◆Tennis Journal DVD+◆
リニューアルしたTJ8月号が昨日届きました。
表はDVD+
■表紙■
裏はEQUIPMENT
■裏表紙■
もうDVDの雑誌付録は標準となっていくんでしょうね~。
ご存じのように・・・
九州地方は大雨のおかげで、今日のテニスはOFFです。
ジャーナルをじっくり熟読&DVD鑑賞タイム!です。
それと先日購入したスマッシュコート3(PSP)でイメトレだぁ~。
表はDVD+
■表紙■
裏はEQUIPMENT
■裏表紙■
もうDVDの雑誌付録は標準となっていくんでしょうね~。
ご存じのように・・・
九州地方は大雨のおかげで、今日のテニスはOFFです。
ジャーナルをじっくり熟読&DVD鑑賞タイム!です。
それと先日購入したスマッシュコート3(PSP)でイメトレだぁ~。
2007年06月06日
◆Tennis Journal 7月号◆
昨日、定期購読してる Tennis Journal 7月号 届いたので
フェデラーVSロブレド戦の放送を観ながら、さらっと一読。
個人的には 編集長のワンポイントレッスンその7 が興味深かった。
そこにはテニスという競技の本質について書かれてました。
分類すると大きく3つ。
①相手がいないところにボールを打つ『意地悪ゲーム』
②相手がとれないボールを打つ『パワーゲーム』
③相手がミスするようなボールを打つ『スキルゲーム』
私のような社会人ウイークエンドテニスプレーヤーが目指す方向性は・・・
って事でいろいろと本質をついた記事でした。
詳細はテニスジャーナル7月号を確認してください。
他にも『時間を味方につける10のアドバイス』等々、いろいろと
興味深い記事が沢山ありましたよ!
・・・来月からテニスジャーナルはリニューアルするようです。楽しみっ!
フェデラーVSロブレド戦の放送を観ながら、さらっと一読。
個人的には 編集長のワンポイントレッスンその7 が興味深かった。
そこにはテニスという競技の本質について書かれてました。
分類すると大きく3つ。
①相手がいないところにボールを打つ『意地悪ゲーム』
②相手がとれないボールを打つ『パワーゲーム』
③相手がミスするようなボールを打つ『スキルゲーム』
私のような社会人ウイークエンドテニスプレーヤーが目指す方向性は・・・
って事でいろいろと本質をついた記事でした。
詳細はテニスジャーナル7月号を確認してください。
他にも『時間を味方につける10のアドバイス』等々、いろいろと
興味深い記事が沢山ありましたよ!
・・・来月からテニスジャーナルはリニューアルするようです。楽しみっ!
2007年04月07日
◆練習メニューの参考に・・・◆
久しぶりにオススメの本の紹介です。
トップスクール荏原SSC・谷澤英彦の
勝つためのテニス75の練習法
(税込 1,365 円)
この本は2006年初版ですので新しい本です。
本の中のモデルに杉田祐一や会田翔が使われています。
基礎編から応用編まで、最新テニスの練習メニューが網羅されていて
上手くまとめられている本だと思います。
練習メニューにお悩みの方やショットのバリエーションを増やしたい人は
読んでみて下さい。きっと役立つと思います。
今日も練習ガンバロ~!
トップスクール荏原SSC・谷澤英彦の
勝つためのテニス75の練習法
(税込 1,365 円)
この本は2006年初版ですので新しい本です。
本の中のモデルに杉田祐一や会田翔が使われています。
基礎編から応用編まで、最新テニスの練習メニューが網羅されていて
上手くまとめられている本だと思います。
練習メニューにお悩みの方やショットのバリエーションを増やしたい人は
読んでみて下さい。きっと役立つと思います。
今日も練習ガンバロ~!
2007年01月22日
◆テニス本(愛読書⑤)◆
昨日の凹んだ記事に関連して
ダブルスの試合レベルをワンランク向上させる術を模索してたら・・・・
私の部屋の本棚に並んでいる沢山のテニス関連の本・雑誌の中に
ピッタリの本があった。
それは、時々プライベートレッスンをしてもらうテニスばかの案内人⑥に
数ヶ月前にレッスンしてもらった時に、なにげなく借りたものでした。
・・・実はあまり読んでなかったし、いい加減に返さないとなぁ~と
借りっぱなしである事に罪悪感を感じていたところでした。
そう思いながら・・・本の題名が題名なんで、何気なく読み返したら
今の私にはピッタリの内容が沢山書かれている気がしました。
太田茂のダブルス革命
(税込 1,050 円)
本でも、コーチの言葉でも、自分の心に入ってくるタイミングって
ありますよね~。
当時は意味もわからなかったコーチの説明や言葉、本の内容が
ある日、す~っと理解できて納得できたりします。
まさにそんな感じでしたので、この本読んでみて下さい!
この本、いいかげんにテニスばかの案内人⑥に返そうと思います。
(ホントごめんなさい。ちゃんと返しますからね~・・・)
そして、あらためて自分でも購入して本棚にキープします。
ダブルスの試合レベルをワンランク向上させる術を模索してたら・・・・
私の部屋の本棚に並んでいる沢山のテニス関連の本・雑誌の中に
ピッタリの本があった。
それは、時々プライベートレッスンをしてもらうテニスばかの案内人⑥に
数ヶ月前にレッスンしてもらった時に、なにげなく借りたものでした。
・・・実はあまり読んでなかったし、いい加減に返さないとなぁ~と
借りっぱなしである事に罪悪感を感じていたところでした。
そう思いながら・・・本の題名が題名なんで、何気なく読み返したら
今の私にはピッタリの内容が沢山書かれている気がしました。
太田茂のダブルス革命
(税込 1,050 円)
本でも、コーチの言葉でも、自分の心に入ってくるタイミングって
ありますよね~。
当時は意味もわからなかったコーチの説明や言葉、本の内容が
ある日、す~っと理解できて納得できたりします。
まさにそんな感じでしたので、この本読んでみて下さい!
この本、いいかげんにテニスばかの案内人⑥に返そうと思います。
(ホントごめんなさい。ちゃんと返しますからね~・・・)
そして、あらためて自分でも購入して本棚にキープします。
2007年01月13日
◆テニス本(愛読書④)◆
久しぶりに愛読書の紹介です。
テニスレベルを向上させる為に重要なスキルとして・・・
最も重要なものは コーディネーション
運動神経が良いとか、筋が良いとか、器用だったり、要領が良かったり・・・
表現はいろいろありますが、総じてこの コーディネーション能力 が
良いという事だと思います。
上級者やプロは上手くコントロールしたり、ラケット面だけ合わせて
返球したり、逆モーションになってもなんとか反応したり等々・・・
目からインプットした情報を脳で処理し、手足を器用に微調整して
上手く変化のあるボールに対処して打ちに行けます。
この本は、目から手足を協調していく為の能力を体系的に説明してあり
様々なトレーニング法が沢山書いてあります。
科学的な分析も書いてあり理論派の方やデータ分析が好きな人は
読むだけでも結構面白いと思います。
オススメの本です。
科学の目で見たテニスレッスン(2)
(税込 2,100 円)
たまには違った角度からテニスを分析してみたらどうでしょう!
意外とレベルアップのヒントが簡単に見つかるかも
テニスレベルを向上させる為に重要なスキルとして・・・
最も重要なものは コーディネーション
運動神経が良いとか、筋が良いとか、器用だったり、要領が良かったり・・・
表現はいろいろありますが、総じてこの コーディネーション能力 が
良いという事だと思います。
上級者やプロは上手くコントロールしたり、ラケット面だけ合わせて
返球したり、逆モーションになってもなんとか反応したり等々・・・
目からインプットした情報を脳で処理し、手足を器用に微調整して
上手く変化のあるボールに対処して打ちに行けます。
この本は、目から手足を協調していく為の能力を体系的に説明してあり
様々なトレーニング法が沢山書いてあります。
科学的な分析も書いてあり理論派の方やデータ分析が好きな人は
読むだけでも結構面白いと思います。
オススメの本です。
科学の目で見たテニスレッスン(2)
(税込 2,100 円)
たまには違った角度からテニスを分析してみたらどうでしょう!
意外とレベルアップのヒントが簡単に見つかるかも
2006年12月14日
◆COREリセットの本◆
昨日ストレッチポールを使ってCOREリセットする記事に関連して・・・
ベースボールマガジン社から本が出版されていましたのでご紹介。
コアリセット
(税込 1,575 円)
柔軟性を高める目的もありますが、肩こりも解消するようなので
積極的に導入していきたいと考えています。
それと・・・
ここ数年、私の周囲のテニス仲間が相次ぐ負傷。。。
テニスエルボー、足首の捻挫、靱帯損傷、鎖骨骨折etc・・・
怪我すると大好きなテニスができない辛い日々が待ってます。
柔軟性が上がれば、怪我も少なくなると思います。
なんだか、そろそろ自分の番のような気がしてますので用心。
まずは本を購入してからストレッチポールを購入。
そして来年は
怪我のない 脱力&キレ のあるプレーを手に入れてみせます!
頑張るぞ!!
ベースボールマガジン社から本が出版されていましたのでご紹介。
コアリセット
(税込 1,575 円)
柔軟性を高める目的もありますが、肩こりも解消するようなので
積極的に導入していきたいと考えています。
それと・・・
ここ数年、私の周囲のテニス仲間が相次ぐ負傷。。。
テニスエルボー、足首の捻挫、靱帯損傷、鎖骨骨折etc・・・
怪我すると大好きなテニスができない辛い日々が待ってます。
柔軟性が上がれば、怪我も少なくなると思います。
なんだか、そろそろ自分の番のような気がしてますので用心。
まずは本を購入してからストレッチポールを購入。
そして来年は
怪我のない 脱力&キレ のあるプレーを手に入れてみせます!
頑張るぞ!!
2006年09月03日
★テニス本(愛読書③)★
知識として知ってると知らないでは大きな違いになる事がある。
年々、体が思い通りに動かなくなり疲れも残るようになるので
自分の体ケアが、ますます大切になってきますよね。
怪我でテニスができなくなる事ほど、辛い事ってないですから・・・
ウイークエンドテニスプレイヤーとしては、怪我の対処法や
ふくらはぎがつった時の対応等を知っておいて損はない。
そういう意味で・・・体系的にまとまっている本があるので
紹介します。
現役発テニス上達フィジカルケアのツボ
(税込 945 円)
クリックで注文画面へ
内容としては・・・
水分補給テク
「こむら返り」予防テク
捻挫・応急テク
テニスエルボー予防テク
冷湿布と温湿布の使い分けテク
リラクゼーションテク―入浴法
リラクゼーションテク―栄養剤
スポーツPNF法
キネシオテープ
是非一読をお勧めします。
私のテニス仲間達の中にも、テニスエルボー君や手首痛さん等々が
沢山いるせいか、いつか自分もそうなるんじゃないか
と危惧してます。
自分の身は自分で守らないとネ
年々、体が思い通りに動かなくなり疲れも残るようになるので
自分の体ケアが、ますます大切になってきますよね。
怪我でテニスができなくなる事ほど、辛い事ってないですから・・・
ウイークエンドテニスプレイヤーとしては、怪我の対処法や
ふくらはぎがつった時の対応等を知っておいて損はない。
そういう意味で・・・体系的にまとまっている本があるので
紹介します。
現役発テニス上達フィジカルケアのツボ
(税込 945 円)
クリックで注文画面へ
内容としては・・・
水分補給テク
「こむら返り」予防テク
捻挫・応急テク
テニスエルボー予防テク
冷湿布と温湿布の使い分けテク
リラクゼーションテク―入浴法
リラクゼーションテク―栄養剤
スポーツPNF法
キネシオテープ
是非一読をお勧めします。
私のテニス仲間達の中にも、テニスエルボー君や手首痛さん等々が
沢山いるせいか、いつか自分もそうなるんじゃないか
と危惧してます。
自分の身は自分で守らないとネ
2006年07月31日
2006年07月12日
T.Tennis8月号
今日、気になっていたT.Tennis8月号を手にした。
イヴァンさんの記事の中で細かく紹介されていて興味を
持ったので、購入しました。
感想・・・・
『付録のDVD!!!素晴らしい!!』
これ程の内容のDVDが付録でも700円!!
内容についてはイヴァンさんのところを見てもらうとして
今月のT.Tennisは、絶対買いです。
(辻野隆三プロの解説は、とてもわかりやすかった。)
ダイジェスト版(無料配信)はこちら!!
以上・・・
再スポットをあてたいと思い投稿してしまいました。
イヴァンさんの記事の中で細かく紹介されていて興味を
持ったので、購入しました。
感想・・・・
『付録のDVD!!!素晴らしい!!』
これ程の内容のDVDが付録でも700円!!
内容についてはイヴァンさんのところを見てもらうとして
今月のT.Tennisは、絶対買いです。
(辻野隆三プロの解説は、とてもわかりやすかった。)
ダイジェスト版(無料配信)はこちら!!
以上・・・
再スポットをあてたいと思い投稿してしまいました。
2006年07月12日
笑える本!
時々、笑いたくなる衝動に駆られる事がある。
(テニスに行き詰まった時なんかがそう・・・)
そんな時、お笑いのDVDをレンタルって方法もあるが、
何も考えずにぼーっと読んで、笑える本がある。
もちろん、万人に効果があるとはいわないが・・・
その本というのは、これです。(ちょっと古いけど)
原田宗典 著 『スバラ式世界』
(画像をクリック)
私の妹が、この本に出会わせてくれた。
半信半疑で読み始めたが、つぼにはまり、笑いっぱなし。
文章を読んで笑い転げたのは、この本が初めてだった。
軽~く活字に飢えた時に読んだら、いいと思いますよ。
人間ドックの話が特にツボでした。
以降、暫くは、この著者(原田宗典)の本を読み漁ったのは
言うまでもない。
(テニスに行き詰まった時なんかがそう・・・)
そんな時、お笑いのDVDをレンタルって方法もあるが、
何も考えずにぼーっと読んで、笑える本がある。
もちろん、万人に効果があるとはいわないが・・・
その本というのは、これです。(ちょっと古いけど)
原田宗典 著 『スバラ式世界』
(画像をクリック)
私の妹が、この本に出会わせてくれた。
半信半疑で読み始めたが、つぼにはまり、笑いっぱなし。
文章を読んで笑い転げたのは、この本が初めてだった。
軽~く活字に飢えた時に読んだら、いいと思いますよ。
人間ドックの話が特にツボでした。
以降、暫くは、この著者(原田宗典)の本を読み漁ったのは
言うまでもない。
2006年07月08日
テニス本(愛読書②)
私の愛読書②をご紹介します。
沢山あるテニス技術書がプロの理論や体育会系プレイヤー向け
なのに対して、この本は一般プレイヤー向けです。
社会人からテニスを始めた人や、中年からテニスを始めた人、
または、ウイークエンドプレイヤー向けに書かれた本です。
タイトルは・・・
太田茂のスウィング革命 あなたのテニスは間違っている!
(画像をクリックして下さい)
一般プレイヤーには難しい理論や、これはフィジカル的に
できそうもない、なんて内容はありません。
えっ、ボレーは横向きに構えなくてもいいの?って思ったりして
結構、『 目からうろこ 』 状態の内容が書かれており新鮮です。
テニス理論って日々進化しているので、どれが正しいって
事はなく、自分にあった内容を自分でセレクトすべきだと
思いますし、時々、コーチによって言うことが違うな~
と感じる場合がありますが、本質は同じだと思いますが
その人のめざすレベルや体力、プレイスタイルで伝える
内容が違ってきているんだと思います。
四十肩の人にスピンサーブなんで無理ですからね。
ようは、その人の身体にあった最適の技術と、感性に響く内容が
その技術書やコーチのアドバイスにあればそれを信じればいいんだっ!
その人にとって最良の技術書や最良のコーチは十人十色
でいいんだと思います。
プロになるわけではないんですからね。
そういう意味で、結構、試してみる価値がある内容でした。
それに・・・
実は、この著者の太田茂さんから一度レッスンを受ける機会もあり
本を読んだだけの話でなく、自分の肌でも 『 なるほど!! 』 って
体感できたので、『 こんな本もありますよ! 』 って感じで
ご紹介してみました。
賛否両論あるとは思いますが・・・
沢山あるテニス技術書がプロの理論や体育会系プレイヤー向け
なのに対して、この本は一般プレイヤー向けです。
社会人からテニスを始めた人や、中年からテニスを始めた人、
または、ウイークエンドプレイヤー向けに書かれた本です。
タイトルは・・・
太田茂のスウィング革命 あなたのテニスは間違っている!
(画像をクリックして下さい)
一般プレイヤーには難しい理論や、これはフィジカル的に
できそうもない、なんて内容はありません。
えっ、ボレーは横向きに構えなくてもいいの?って思ったりして
結構、『 目からうろこ 』 状態の内容が書かれており新鮮です。
テニス理論って日々進化しているので、どれが正しいって
事はなく、自分にあった内容を自分でセレクトすべきだと
思いますし、時々、コーチによって言うことが違うな~
と感じる場合がありますが、本質は同じだと思いますが
その人のめざすレベルや体力、プレイスタイルで伝える
内容が違ってきているんだと思います。
四十肩の人にスピンサーブなんで無理ですからね。
ようは、その人の身体にあった最適の技術と、感性に響く内容が
その技術書やコーチのアドバイスにあればそれを信じればいいんだっ!
その人にとって最良の技術書や最良のコーチは十人十色
でいいんだと思います。
プロになるわけではないんですからね。
そういう意味で、結構、試してみる価値がある内容でした。
それに・・・
実は、この著者の太田茂さんから一度レッスンを受ける機会もあり
本を読んだだけの話でなく、自分の肌でも 『 なるほど!! 』 って
体感できたので、『 こんな本もありますよ! 』 って感じで
ご紹介してみました。
賛否両論あるとは思いますが・・・