2009年08月28日
上手くならんなぁ~
最近はテニスの回数が減って・・・
土曜のみってパターンが多くなってきています。
これじゃぁ上達しませんよね。
というか、実感として、最近はレベルが下がってきている様な
気がしてなりません。
テニスの回数が少ないわりに腕・膝・腰などの痛みが続いていて
テンションも下がり気味です。
それなりにテーマを持って練習に臨んでますが、マスターするには
根気と我慢が必要だと思って取り組んでます。
そうすると必然的に反復練習的な単調なプレイになるのですが、
一定レベル以上の相手に単調なプレイを続けると自分のテニスは
通用しないというのが実感です。
打球スピードの緩急や球質の変化やコースの変化を駆使して
何とか戦えるレベルなんだと自覚しました。
速い球だけでは体力も続かないし精度も続かない。
コントロールだけでスピードがなければ相手はより厳しい
返球をしてくる。
ほんと単調な攻撃を続けるだけでは限度がありますね。
確実なセカンドサーブ(ナチュラルスピンサーブ)習得の為
意識的にファーストサーブを封印していますが、やっぱり
ファーストサーブもないと上級者にはいいように打ち込まれ
心が折れそうになります。
メンタルトレーニングだと思って我慢して続けてますが・・・
先日ナイトテニスで一緒に練習したメンバーに
私のセカンドサーブについて相談したら・・・
みんな結構観察していて、いろいろアドバイスをもらいました。
もしかしたら?と思っていた部分をズバリ指摘されたり
自覚してない部分もあって、とっても参考になりました。
まぁ、実際にできるかどうかは別の話になりますが・・・
スラムダンクで安西先生が桜木花道に言ったせりふが
蘇りました。
『下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目』
by スラムダンク22巻
気持ちを新たに頑張りま~す。
土曜のみってパターンが多くなってきています。
これじゃぁ上達しませんよね。
というか、実感として、最近はレベルが下がってきている様な
気がしてなりません。
テニスの回数が少ないわりに腕・膝・腰などの痛みが続いていて
テンションも下がり気味です。
それなりにテーマを持って練習に臨んでますが、マスターするには
根気と我慢が必要だと思って取り組んでます。
そうすると必然的に反復練習的な単調なプレイになるのですが、
一定レベル以上の相手に単調なプレイを続けると自分のテニスは
通用しないというのが実感です。
打球スピードの緩急や球質の変化やコースの変化を駆使して
何とか戦えるレベルなんだと自覚しました。
速い球だけでは体力も続かないし精度も続かない。
コントロールだけでスピードがなければ相手はより厳しい
返球をしてくる。
ほんと単調な攻撃を続けるだけでは限度がありますね。
確実なセカンドサーブ(ナチュラルスピンサーブ)習得の為
意識的にファーストサーブを封印していますが、やっぱり
ファーストサーブもないと上級者にはいいように打ち込まれ
心が折れそうになります。
メンタルトレーニングだと思って我慢して続けてますが・・・
先日ナイトテニスで一緒に練習したメンバーに
私のセカンドサーブについて相談したら・・・
みんな結構観察していて、いろいろアドバイスをもらいました。
もしかしたら?と思っていた部分をズバリ指摘されたり
自覚してない部分もあって、とっても参考になりました。
まぁ、実際にできるかどうかは別の話になりますが・・・
スラムダンクで安西先生が桜木花道に言ったせりふが
蘇りました。
『下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目』
by スラムダンク22巻
気持ちを新たに頑張りま~す。
2009年08月24日
高水素濃度ウォーターってどう??
高水素濃度ウォーターSWAT(スワット)って知ってます?
水素を豊富に含む「水素水」なのですが、クルム伊達選手も
使っているらしいです。
ネットで見ていて、とっても気になったので
どんなものかというと・・・
激しいスポーツや身体をよく動かす仕事、ストレス、過労
などによって体内で発生する『活性酸素』が体内で増えると
細胞や遺伝子(DNA) を傷つけ老化の原因にもなります。
このSWATは『活性酸素』による酸化を抑えるといわれる
『水素』を1.2ppm(充填時)という高濃度で溶け込ませ
体内にすばやく補給できる優れた飲料水
らしいです。
年々体力が落ち、疲労蓄積、老化へ向かう身体の為に効果が
あるなら安い買い物かもしれませんね。
1本程度じゃわからないかもしれないので、試しに10本セット
ぐらいから飲んでみようかなぁ~。
これ、飲んだ事がある人の感想を聞きたいですね。。。
水素を豊富に含む「水素水」なのですが、クルム伊達選手も
使っているらしいです。
ネットで見ていて、とっても気になったので
どんなものかというと・・・
激しいスポーツや身体をよく動かす仕事、ストレス、過労
などによって体内で発生する『活性酸素』が体内で増えると
細胞や遺伝子(DNA) を傷つけ老化の原因にもなります。
このSWATは『活性酸素』による酸化を抑えるといわれる
『水素』を1.2ppm(充填時)という高濃度で溶け込ませ
体内にすばやく補給できる優れた飲料水
らしいです。
年々体力が落ち、疲労蓄積、老化へ向かう身体の為に効果が
あるなら安い買い物かもしれませんね。
1本程度じゃわからないかもしれないので、試しに10本セット
ぐらいから飲んでみようかなぁ~。
これ、飲んだ事がある人の感想を聞きたいですね。。。
2009年08月22日
ベイビーステップ面白い
突然ですが・・・
ベイビーステップの試し読みができますよ。
(1巻まるごと)
こちらをクリック
テニスばかは必読の漫画だと思います。
一度記事で紹介してますが・・・あらためて面白い漫画です。
今週の少年マガジンの連載では
アメリカ修行中で、主人公の成長する過程が良く描けていて
内容がとても濃く面白いです。
まだ読んでない人は全巻制覇すべし!!
ベイビーステップ 1-8巻 漫画全巻セット 連載中
ベイビーステップの試し読みができますよ。
(1巻まるごと)
こちらをクリック
テニスばかは必読の漫画だと思います。
一度記事で紹介してますが・・・あらためて面白い漫画です。
今週の少年マガジンの連載では
アメリカ修行中で、主人公の成長する過程が良く描けていて
内容がとても濃く面白いです。
まだ読んでない人は全巻制覇すべし!!
ベイビーステップ 1-8巻 漫画全巻セット 連載中
2009年08月11日
ゴーセンの扁平形状ガット
ゴーセンの扁平形状のガットが9月に発売されるようですね。
断面が扁平形状でゲージが1~1.5mm程度のスペックで
短辺が1mmで長辺が1.5mmというもの。
ボールとの接触面は長辺部分で、より『面』で受け止めるので
食いつき感が違い、接触面積の拡大でボールを弾き返すパワーも
アップするというものです。
ひょんなことから展示会に参加できまして、サンプル品をゲットし
先日マイラケットに張ってもらい試打しました。
試打したのはTS041 パワーマスターⅡ
張り上がりを見ると確かに平たいガットで、ラケット面側に
太い辺が向いています。
試打した感じはというと・・・
打球感は普通で嫌な感じはありません。
確かに食いつく感じはあり、柔らかいと思います。
スピンもいい感じでかかります。
フレーム周辺で部分的によれているように感じられる部分が
あり多少気になります。
性能に問題はないのでしょうが、何となくクレームの対象に
なりかねないでしょうね。
ショップ(張る側)が、結構面倒なような?気を遣うガット
かもしれません。
価格も性能も無難な気がしますので、このガットは張っても
良いかな・・・といったところです。
可もなく不可もなく、ごく普通という印象かなぁ?
まぁ
マイラケット(LMプレステージMP:ストリングパターンが
18×20と密なラケット)に張った場合の感想なので・・・
他のラケットだと違うかもしれませんね。
断面が扁平形状でゲージが1~1.5mm程度のスペックで
短辺が1mmで長辺が1.5mmというもの。
ボールとの接触面は長辺部分で、より『面』で受け止めるので
食いつき感が違い、接触面積の拡大でボールを弾き返すパワーも
アップするというものです。
ひょんなことから展示会に参加できまして、サンプル品をゲットし
先日マイラケットに張ってもらい試打しました。
試打したのはTS041 パワーマスターⅡ
張り上がりを見ると確かに平たいガットで、ラケット面側に
太い辺が向いています。
試打した感じはというと・・・
打球感は普通で嫌な感じはありません。
確かに食いつく感じはあり、柔らかいと思います。
スピンもいい感じでかかります。
フレーム周辺で部分的によれているように感じられる部分が
あり多少気になります。
性能に問題はないのでしょうが、何となくクレームの対象に
なりかねないでしょうね。
ショップ(張る側)が、結構面倒なような?気を遣うガット
かもしれません。
価格も性能も無難な気がしますので、このガットは張っても
良いかな・・・といったところです。
可もなく不可もなく、ごく普通という印象かなぁ?
まぁ
マイラケット(LMプレステージMP:ストリングパターンが
18×20と密なラケット)に張った場合の感想なので・・・
他のラケットだと違うかもしれませんね。
2009年08月07日
2009年08月02日
動きがチグハグな気がする~
ナチュラルスピンサービスへの改良を進めていく中で・・・
昨日のサークル練習中に気がついた事がありました。
今まで私が打っていたサービスとナチュラルスピンサービスは
一連の流れの動作リズムが違っているようで、サーブを打って
前に詰めてスプリットステップをしてファーストボレーをする
までのタイミングがずれてしまい動きがチグハグに・・・
今まではサーブのフォロースルーが小さく、打った後に慌てて
前に詰めてスプリットステップもそこそこにファーストボレーを
打つというタイミングだったので、サーブのフォロースルーが
大きくなり球筋が山なりになった分だけ私の内部意識と各動作の
タイミングがずれてしまっているようでファーストボレーまで
思ったように身体が動いてくれません。
上手く表現できませんが、自分の中のテニス動作の基準時計?
みたいなものがサーブが変わって基準も変わり、それを元に
構成されていた一連動作の細かい各部分でズレが生じてしまい
動きがぎこちなくチグハグになっているように思います。
自分の所作に何となく違和感を感じながらのファーストボレーって
ぜんぜんボールを制御できません。
コースと深さのコントロールや球の捉え方や微妙なタッチが
崩れてしまってます。
なんとか再構築したいのですが・・・
いったいどれぐらい時間がかかるんでしょうね。
サーブが少し前進したかなぁと喜んでいたのに思わぬところで
また壁が・・・「テニスは一日にして成らず」って感じです。
昨日のサークル練習中に気がついた事がありました。
今まで私が打っていたサービスとナチュラルスピンサービスは
一連の流れの動作リズムが違っているようで、サーブを打って
前に詰めてスプリットステップをしてファーストボレーをする
までのタイミングがずれてしまい動きがチグハグに・・・
今まではサーブのフォロースルーが小さく、打った後に慌てて
前に詰めてスプリットステップもそこそこにファーストボレーを
打つというタイミングだったので、サーブのフォロースルーが
大きくなり球筋が山なりになった分だけ私の内部意識と各動作の
タイミングがずれてしまっているようでファーストボレーまで
思ったように身体が動いてくれません。
上手く表現できませんが、自分の中のテニス動作の基準時計?
みたいなものがサーブが変わって基準も変わり、それを元に
構成されていた一連動作の細かい各部分でズレが生じてしまい
動きがぎこちなくチグハグになっているように思います。
自分の所作に何となく違和感を感じながらのファーストボレーって
ぜんぜんボールを制御できません。
コースと深さのコントロールや球の捉え方や微妙なタッチが
崩れてしまってます。
なんとか再構築したいのですが・・・
いったいどれぐらい時間がかかるんでしょうね。
サーブが少し前進したかなぁと喜んでいたのに思わぬところで
また壁が・・・「テニスは一日にして成らず」って感じです。
2009年08月02日
使えるセカンドサーブを目指して・・・
昨日は2週間ぶりにラケットを握りました。
いつもの土曜のサークルテニスとナイトテニスのダブルヘッダー!
サークルテニスは終日曇り空という事だったので日焼け止めを
ぬらなかったんですが、結構日焼けしてて家で鏡を見て驚きました。
先月ぐらいから真剣にセカンドサーブの改良に取り組んでいて
いろんな人達のアドバイスや本などの助けを借りて、なんとなく
スイング軌道やインパクトとフォロースルー等の感覚的なものを
自分の身体にインプットできてきている気がします。
まだまだ、はじめの一歩って感じなので改善点はあるでしょうが
今までとは違う感覚なので練習が新鮮で楽しめています。
コートに立つ時間の割には、ナチュラルスピンの技術の一端を
効率よく吸収できているようで、部屋でタオルを使ったり左手を
右手で右上方にはたいたりしている事が役立ってるのかな?
昨日のサークルテニスでもナチュラルスピンのサーブのみにして
感覚のインプットに努めました。
サークルメンバーの数人から
「インパクトの音(回転系特有の音に)が変わった!」
「結構跳ねてきてるよ!」
「リターンを沈めにくいなぁ!」
「球の軌道が良くなってきてるよ!」
貴重な意見をもらえて嬉しいですね。
自分の中では、頭上に上げるトスは安定せずバラバラな状態で
コースを狙える感じでもなく、回転量を意図的に操れる感じも
まったくないので、今度はそれらのパラメータの組み合わせで
どのように結果(サーブ)に影響しているのかを結びつけないと
いけません。 そろそろ・・・ひたすら、もくもくと反復練習を
する段階に入ってきたかな??
このセカンドサーブに関してはもう少し書こうと思ったのですが
長くなりそうなので次の記事にまわします。
いつもの土曜のサークルテニスとナイトテニスのダブルヘッダー!
サークルテニスは終日曇り空という事だったので日焼け止めを
ぬらなかったんですが、結構日焼けしてて家で鏡を見て驚きました。
先月ぐらいから真剣にセカンドサーブの改良に取り組んでいて
いろんな人達のアドバイスや本などの助けを借りて、なんとなく
スイング軌道やインパクトとフォロースルー等の感覚的なものを
自分の身体にインプットできてきている気がします。
まだまだ、はじめの一歩って感じなので改善点はあるでしょうが
今までとは違う感覚なので練習が新鮮で楽しめています。
コートに立つ時間の割には、ナチュラルスピンの技術の一端を
効率よく吸収できているようで、部屋でタオルを使ったり左手を
右手で右上方にはたいたりしている事が役立ってるのかな?
昨日のサークルテニスでもナチュラルスピンのサーブのみにして
感覚のインプットに努めました。
サークルメンバーの数人から
「インパクトの音(回転系特有の音に)が変わった!」
「結構跳ねてきてるよ!」
「リターンを沈めにくいなぁ!」
「球の軌道が良くなってきてるよ!」
貴重な意見をもらえて嬉しいですね。
自分の中では、頭上に上げるトスは安定せずバラバラな状態で
コースを狙える感じでもなく、回転量を意図的に操れる感じも
まったくないので、今度はそれらのパラメータの組み合わせで
どのように結果(サーブ)に影響しているのかを結びつけないと
いけません。 そろそろ・・・ひたすら、もくもくと反復練習を
する段階に入ってきたかな??
このセカンドサーブに関してはもう少し書こうと思ったのですが
長くなりそうなので次の記事にまわします。