2006年09月16日
★嬉しい出来事①★
今日はいくつか嬉しい出来事が続いた。
私の『テニスばか』案内人③と一緒に、『テニスばか』への案内人⑥の
プライベートレッスンに行ったのだが・・・
目的は、基礎的内容を徹底したかったという事と『テニスばか』案内人③に
このレッスンを体感させたかったという事だった。
案内人③の体力的な問題もあり、2人で1時間の短時間レッスンとした。
(15:30から1時間のレッスン)
少し早めにテニスコートに到着したところ・・・
前の時間で地元の高校生達が練習していた。
顔をみた瞬間
、高校テニス界で全国区の佐賀龍谷の選手だとわかった。
何故、わざわざこんなことを書いたかって?
それは・・・
私達のレッスンの時間になったのでコートを入れ替わろうとした時に
その高校生達(4人?)全員が、私達に向かって挨拶をしてくれたから・・・
学校の先生が近くにいたわけでもなく、ごく普通に挨拶をしてくれた。![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
最近は、大人でも挨拶する人は少ないと感じていたので嬉しかったし
すがすがしい気持ちになった。![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
たったそれだけの事だが、テニスに関わる人間として好感を持てたし
龍谷高校の選手達を応援する気持ちが一層強くなった。![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
以上、今日の嬉しい出来事①でした。 ・・・・つづく![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
・・・・
私の『テニスばか』案内人③と一緒に、『テニスばか』への案内人⑥の
プライベートレッスンに行ったのだが・・・
目的は、基礎的内容を徹底したかったという事と『テニスばか』案内人③に
このレッスンを体感させたかったという事だった。
案内人③の体力的な問題もあり、2人で1時間の短時間レッスンとした。
(15:30から1時間のレッスン)
少し早めにテニスコートに到着したところ・・・
前の時間で地元の高校生達が練習していた。
顔をみた瞬間
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
何故、わざわざこんなことを書いたかって?
それは・・・
私達のレッスンの時間になったのでコートを入れ替わろうとした時に
その高校生達(4人?)全員が、私達に向かって挨拶をしてくれたから・・・
学校の先生が近くにいたわけでもなく、ごく普通に挨拶をしてくれた。
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
最近は、大人でも挨拶する人は少ないと感じていたので嬉しかったし
すがすがしい気持ちになった。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
たったそれだけの事だが、テニスに関わる人間として好感を持てたし
龍谷高校の選手達を応援する気持ちが一層強くなった。
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
以上、今日の嬉しい出来事①でした。 ・・・・つづく
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
きっと普段からそういうコトが出来てるから自然にね~出来ちゃうのよね~
先生達の指導がいいのはもちろん、普段の生活で親御さんもしっかり育ててきはったんだろうね~
龍谷高校ね~覚えとこ~っと☆
ホントに感心しました。是非覚えておいてあげて下さい。
高校テニス界で九州では福岡の柳川、佐賀の龍谷って感じ
で全国区の選手が数名います。
ちなみに龍谷は(りゅうこく)と読みます。
龍谷って京都にもあるんですよ~大学が~そこも(りゅうこく)って読むの。
だから、あれ~龍谷って高校もあったっけ~?
うめちゃんどこにいるんだあ~~~?
って思っちゃいました・・・・ハハ
いいわねぇ~ こういういい話はどんどん広めないとね・・・
そうすると、そういう教育の出来ていない学校や生徒達への刺激になると思う。
無礼な若者がいて、 「最近の若者は・・・」って言われる。
感心な若者がいて、「最近の若者は・・・」とは言われないのはどうしてなんだろう・・・・
気持ちいい高校生達ですね。
夏にインターハイ観に行った時に見た、
龍谷の富崎選手のスライス、切れ味鋭かったなぁ…
それはそれは不思議体験でした・・・(笑)
京都にも龍谷があるんなら、佐賀龍谷と記述しないと
混同しちゃいますね。
ほんとにその通り。
こんな高校生達をどんどんクローズアップしていかないと
いけませんよね。
悪い部分ばかりを取り上げすぎるのはお互いマイナスです。
あえて名前は出しませんでしたが、彼とその仲間達ですよ。
感心しました。