2006年09月03日
★テニス本(愛読書③)★
知識として知ってると知らないでは大きな違いになる事がある。
年々、体が思い通りに動かなくなり疲れも残るようになるので
自分の体ケアが、ますます大切になってきますよね。
怪我でテニスができなくなる事ほど、辛い事ってないですから・・・
ウイークエンドテニスプレイヤーとしては、怪我の対処法や
ふくらはぎがつった時の対応等を知っておいて損はない。
そういう意味で・・・体系的にまとまっている本があるので
紹介します。
現役発テニス上達フィジカルケアのツボ
(税込 945 円)
クリックで注文画面へ
内容としては・・・
水分補給テク
「こむら返り」予防テク
捻挫・応急テク
テニスエルボー予防テク
冷湿布と温湿布の使い分けテク
リラクゼーションテク―入浴法
リラクゼーションテク―栄養剤
スポーツPNF法
キネシオテープ
是非一読をお勧めします。
私のテニス仲間達の中にも、テニスエルボー君や手首痛さん等々が
沢山いるせいか、いつか自分もそうなるんじゃないか
と危惧してます。
自分の身は自分で守らないとネ
年々、体が思い通りに動かなくなり疲れも残るようになるので
自分の体ケアが、ますます大切になってきますよね。
怪我でテニスができなくなる事ほど、辛い事ってないですから・・・
ウイークエンドテニスプレイヤーとしては、怪我の対処法や
ふくらはぎがつった時の対応等を知っておいて損はない。
そういう意味で・・・体系的にまとまっている本があるので
紹介します。
現役発テニス上達フィジカルケアのツボ
(税込 945 円)
クリックで注文画面へ
内容としては・・・
水分補給テク
「こむら返り」予防テク
捻挫・応急テク
テニスエルボー予防テク
冷湿布と温湿布の使い分けテク
リラクゼーションテク―入浴法
リラクゼーションテク―栄養剤
スポーツPNF法
キネシオテープ
是非一読をお勧めします。
私のテニス仲間達の中にも、テニスエルボー君や手首痛さん等々が
沢山いるせいか、いつか自分もそうなるんじゃないか
と危惧してます。
自分の身は自分で守らないとネ
実はちょっと練習し過ぎのせい?なのか、このところ左足の甲が痛むんよねぇ~(~_~;)
踏み込む時に力入ってるんやろうなぁ・・
次に必要な本は、これやね!!
でも怪我でテニスできんのは、最悪やもん!
少しは予防の知識や対処法を知っとっても損せんけんね~。
わ!面白そぅな本ですね!
特に「水分補給」「リラクゼーション」の話が気になりなす♪読んでみます~
是非読んで下さいね。
私が20代の頃はあまり気にしてませんでしたが・・・(笑)
水分補給、かなり大切ですよ!
こんな本があるんですね。
早速、本屋でチェックしてみます。
水分補給の項目が気になります...
確かにコーチに聞くのが一番です。(笑)
水分補給は大切です。
しかも・・・テニス前に飲むのが基本!!
本屋でチェックしてください。