2007年11月28日
◆脱力と回内◆
ずっと違和感を感じながらやっていた事があります。
何かって・・・
『サーブの時の回内運動』
サーブの時って、ボールインパクトから腕を内側に絞りながら
腕全体は左側へ抜けていくのが理想の軌道だと思いますが
ごく単純に素直にラケット面を考えると・・・
回内は腕を外側(右側)から内側(左側)に絞るのにボールは
ラケットの左側からはボールは抜けないように感じてしまいます。
バレーボールをやってた影響(弊害)だと思いますが、スパイクは
もろに内側にひねりながらスナップを利かせてヒットしますので
その感覚とダブってしまい、さらに違和感を増長させます。
それが、ここ1ヶ月の間で、スッと・・・ほんとになんとなく
身体が回内運動を納得してしまいました。
たまたまサーブ練習を2カゴ打った時に少し掴みかけました。
たまにはこんな事もあるんですね。
今まで出来なかった訳ではないと思いますが、腕に力が入ってて
俗に言うラケットが走ってない状態だったと思います。
脱力してスピンサーブの練習?研究?をしていて、副産物的に
回内の振りをなんとなくマスターできました。
回内により楽にキレのある球が打てる事を認識できました。
やっぱスポーツに共通するキモは『脱力』でしょう
何かって・・・
『サーブの時の回内運動』
サーブの時って、ボールインパクトから腕を内側に絞りながら
腕全体は左側へ抜けていくのが理想の軌道だと思いますが
ごく単純に素直にラケット面を考えると・・・
回内は腕を外側(右側)から内側(左側)に絞るのにボールは
ラケットの左側からはボールは抜けないように感じてしまいます。
バレーボールをやってた影響(弊害)だと思いますが、スパイクは
もろに内側にひねりながらスナップを利かせてヒットしますので
その感覚とダブってしまい、さらに違和感を増長させます。
それが、ここ1ヶ月の間で、スッと・・・ほんとになんとなく
身体が回内運動を納得してしまいました。
たまたまサーブ練習を2カゴ打った時に少し掴みかけました。
たまにはこんな事もあるんですね。
今まで出来なかった訳ではないと思いますが、腕に力が入ってて
俗に言うラケットが走ってない状態だったと思います。
脱力してスピンサーブの練習?研究?をしていて、副産物的に
回内の振りをなんとなくマスターできました。
回内により楽にキレのある球が打てる事を認識できました。
やっぱスポーツに共通するキモは『脱力』でしょう
コメント
この記事へのコメントはありません。