2007年06月17日
◆思わず声が・・・◆
先週日曜のテニス&バーベキューの時の話ですが・・・
最近結婚したテニスばかへの案内人②とも久しぶりにテニスをしました。
相変わらずゲームメイク上手で感心させられました。
が・・・
本人も言ってましたが、試合中の声(奇声)
がとまらないらしく
普段から、あまり気にしてませんでしたが、そう言われて注意して
聞いてると、確かに他のメンバーよりも回数も声も

でかい!
どのようなシチュエーションで声がでるかというと
・リターンミスでバックアウト
(ホームラン)
・ボレーミスでバックアウト・サイドアウト
・スマッシュミス



・ストロークミス(ネットやバックアウト)



まあ、そんな状況での自分のプレイに対する自然な感情表現なので
不快に感じるようなものではありませんが、声がでなければ相手は
ウォッチせずに処理するかもしれない球

にわざわざ
アウトです!
って教えて上げてるようなものですから。
まぁ、潔いっちゃ潔いですけどねぇ

相変わらず彼のテニスは、コートを3次元的にいっぱい使っていて
プレイスメントとタイミングと緩急を操るテニス。
私にとって身近な目標ですねぇ
最近結婚したテニスばかへの案内人②とも久しぶりにテニスをしました。
相変わらずゲームメイク上手で感心させられました。

が・・・
本人も言ってましたが、試合中の声(奇声)

普段から、あまり気にしてませんでしたが、そう言われて注意して
聞いてると、確かに他のメンバーよりも回数も声も


どのようなシチュエーションで声がでるかというと
・リターンミスでバックアウト

・ボレーミスでバックアウト・サイドアウト

・スマッシュミス




・ストロークミス(ネットやバックアウト)




まあ、そんな状況での自分のプレイに対する自然な感情表現なので
不快に感じるようなものではありませんが、声がでなければ相手は
ウォッチせずに処理するかもしれない球





まぁ、潔いっちゃ潔いですけどねぇ


相変わらず彼のテニスは、コートを3次元的にいっぱい使っていて
プレイスメントとタイミングと緩急を操るテニス。
私にとって身近な目標ですねぇ

コメント
この記事へのコメントはありません。