2007年12月12日
◆使用済みボール◆
ふっと思い立って・・・
かみさん経由で娘の幼稚園の先生に打診してみました。
『使用済みテニスボール
って必要ないですか?』
是非欲しいという事だったので段ボール1箱(約60球程度)
の空気が抜けて使えないテニスボール
を持っていき
受け取ってもらいました。
幼稚園の備品(机や椅子等)の脚にはめ込まれているので
床にも引きずった傷がつかず、園児達の力でも持ち上げずに
運べるのでとても便利なようです。
捨てるだけだったボール
が娘の幼稚園で有効活用される
なんて嬉しい事ですね。
単なる廃物利用なのに、とっても感謝されて気分も良いです。




かみさん経由で娘の幼稚園の先生に打診してみました。
『使用済みテニスボール

是非欲しいという事だったので段ボール1箱(約60球程度)
の空気が抜けて使えないテニスボール

受け取ってもらいました。
幼稚園の備品(机や椅子等)の脚にはめ込まれているので
床にも引きずった傷がつかず、園児達の力でも持ち上げずに
運べるのでとても便利なようです。
捨てるだけだったボール

なんて嬉しい事ですね。
単なる廃物利用なのに、とっても感謝されて気分も良いです。




私は個人的な練習で使用して、まだ割と状態がいいボールは高校で顧問をしている先生のバッグ入れちゃいます(^^)
喜んでもらってくれますよ♪
娘さんの幼稚園で利用さえているならなおさら嬉しいことですよね
テニスコートの脇にボール回収箱みたいなのを設置してくれるといいのになぁって思います
難聴で補聴器をつけている子どもは、ノイズが大変気になるようです。
私が通っている小学校はそういう理由で机や椅子の脚に十字に切り込みを入れたテニスボールを差し込み、音を立てないように工夫していました。
コメントありがとうございます。
確かにテニスコートの脇にボール回収箱があったら
いいですね。
どうせ最後は処分に困るものですから有効活用する
きっかけになります。賛成で~す(^^)
お久しぶりですね~(^^)
まさに幼稚園ではそのように使ってるようです。
幼稚園バスの運転手さんが切り込み作業をやって
くださったようです。
結構大変だったでしょうね~。