2009年08月02日
動きがチグハグな気がする~
ナチュラルスピンサービスへの改良を進めていく中で・・・
昨日のサークル練習中に気がついた事がありました。
今まで私が打っていたサービスとナチュラルスピンサービスは
一連の流れの動作リズムが違っているようで、サーブを打って
前に詰めてスプリットステップをしてファーストボレーをする
までのタイミングがずれてしまい動きがチグハグに・・・
今まではサーブのフォロースルーが小さく、打った後に慌てて
前に詰めてスプリットステップもそこそこにファーストボレーを
打つというタイミングだったので、サーブのフォロースルーが
大きくなり球筋が山なりになった分だけ私の内部意識と各動作の
タイミングがずれてしまっているようでファーストボレーまで
思ったように身体が動いてくれません。
上手く表現できませんが、自分の中のテニス動作の基準時計?
みたいなものがサーブが変わって基準も変わり、それを元に
構成されていた一連動作の細かい各部分でズレが生じてしまい
動きがぎこちなくチグハグになっているように思います。
自分の所作に何となく違和感を感じながらのファーストボレーって
ぜんぜんボールを制御できません。
コースと深さのコントロールや球の捉え方や微妙なタッチが
崩れてしまってます。
なんとか再構築したいのですが・・・
いったいどれぐらい時間がかかるんでしょうね。
サーブが少し前進したかなぁと喜んでいたのに思わぬところで
また壁が・・・「テニスは一日にして成らず」って感じです。
昨日のサークル練習中に気がついた事がありました。
今まで私が打っていたサービスとナチュラルスピンサービスは
一連の流れの動作リズムが違っているようで、サーブを打って
前に詰めてスプリットステップをしてファーストボレーをする
までのタイミングがずれてしまい動きがチグハグに・・・
今まではサーブのフォロースルーが小さく、打った後に慌てて
前に詰めてスプリットステップもそこそこにファーストボレーを
打つというタイミングだったので、サーブのフォロースルーが
大きくなり球筋が山なりになった分だけ私の内部意識と各動作の
タイミングがずれてしまっているようでファーストボレーまで
思ったように身体が動いてくれません。
上手く表現できませんが、自分の中のテニス動作の基準時計?
みたいなものがサーブが変わって基準も変わり、それを元に
構成されていた一連動作の細かい各部分でズレが生じてしまい
動きがぎこちなくチグハグになっているように思います。
自分の所作に何となく違和感を感じながらのファーストボレーって
ぜんぜんボールを制御できません。
コースと深さのコントロールや球の捉え方や微妙なタッチが
崩れてしまってます。
なんとか再構築したいのですが・・・
いったいどれぐらい時間がかかるんでしょうね。
サーブが少し前進したかなぁと喜んでいたのに思わぬところで
また壁が・・・「テニスは一日にして成らず」って感じです。
コメント
この記事へのコメントはありません。