2009年08月02日
動きがチグハグな気がする~
ナチュラルスピンサービスへの改良を進めていく中で・・・
昨日のサークル練習中に気がついた事がありました。
今まで私が打っていたサービスとナチュラルスピンサービスは
一連の流れの動作リズムが違っているようで、サーブを打って
前に詰めてスプリットステップをしてファーストボレーをする
までのタイミングがずれてしまい動きがチグハグに・・・
今まではサーブのフォロースルーが小さく、打った後に慌てて
前に詰めてスプリットステップもそこそこにファーストボレーを
打つというタイミングだったので、サーブのフォロースルーが
大きくなり球筋が山なりになった分だけ私の内部意識と各動作の
タイミングがずれてしまっているようでファーストボレーまで
思ったように身体が動いてくれません。
上手く表現できませんが、自分の中のテニス動作の基準時計?
みたいなものがサーブが変わって基準も変わり、それを元に
構成されていた一連動作の細かい各部分でズレが生じてしまい
動きがぎこちなくチグハグになっているように思います。
自分の所作に何となく違和感を感じながらのファーストボレーって
ぜんぜんボールを制御できません。
コースと深さのコントロールや球の捉え方や微妙なタッチが
崩れてしまってます。
なんとか再構築したいのですが・・・
いったいどれぐらい時間がかかるんでしょうね。
サーブが少し前進したかなぁと喜んでいたのに思わぬところで
また壁が・・・「テニスは一日にして成らず」って感じです。
昨日のサークル練習中に気がついた事がありました。
今まで私が打っていたサービスとナチュラルスピンサービスは
一連の流れの動作リズムが違っているようで、サーブを打って
前に詰めてスプリットステップをしてファーストボレーをする
までのタイミングがずれてしまい動きがチグハグに・・・
今まではサーブのフォロースルーが小さく、打った後に慌てて
前に詰めてスプリットステップもそこそこにファーストボレーを
打つというタイミングだったので、サーブのフォロースルーが
大きくなり球筋が山なりになった分だけ私の内部意識と各動作の
タイミングがずれてしまっているようでファーストボレーまで
思ったように身体が動いてくれません。
上手く表現できませんが、自分の中のテニス動作の基準時計?
みたいなものがサーブが変わって基準も変わり、それを元に
構成されていた一連動作の細かい各部分でズレが生じてしまい
動きがぎこちなくチグハグになっているように思います。
自分の所作に何となく違和感を感じながらのファーストボレーって
ぜんぜんボールを制御できません。
コースと深さのコントロールや球の捉え方や微妙なタッチが
崩れてしまってます。
なんとか再構築したいのですが・・・
いったいどれぐらい時間がかかるんでしょうね。
サーブが少し前進したかなぁと喜んでいたのに思わぬところで
また壁が・・・「テニスは一日にして成らず」って感じです。
2009年08月02日
使えるセカンドサーブを目指して・・・
昨日は2週間ぶりにラケットを握りました。
いつもの土曜のサークルテニスとナイトテニスのダブルヘッダー!
サークルテニスは終日曇り空という事だったので日焼け止めを
ぬらなかったんですが、結構日焼けしてて家で鏡を見て驚きました。
先月ぐらいから真剣にセカンドサーブの改良に取り組んでいて
いろんな人達のアドバイスや本などの助けを借りて、なんとなく
スイング軌道やインパクトとフォロースルー等の感覚的なものを
自分の身体にインプットできてきている気がします。
まだまだ、はじめの一歩って感じなので改善点はあるでしょうが
今までとは違う感覚なので練習が新鮮で楽しめています。
コートに立つ時間の割には、ナチュラルスピンの技術の一端を
効率よく吸収できているようで、部屋でタオルを使ったり左手を
右手で右上方にはたいたりしている事が役立ってるのかな?
昨日のサークルテニスでもナチュラルスピンのサーブのみにして
感覚のインプットに努めました。
サークルメンバーの数人から
「インパクトの音(回転系特有の音に)が変わった!」
「結構跳ねてきてるよ!」
「リターンを沈めにくいなぁ!」
「球の軌道が良くなってきてるよ!」
貴重な意見をもらえて嬉しいですね。
自分の中では、頭上に上げるトスは安定せずバラバラな状態で
コースを狙える感じでもなく、回転量を意図的に操れる感じも
まったくないので、今度はそれらのパラメータの組み合わせで
どのように結果(サーブ)に影響しているのかを結びつけないと
いけません。 そろそろ・・・ひたすら、もくもくと反復練習を
する段階に入ってきたかな??
このセカンドサーブに関してはもう少し書こうと思ったのですが
長くなりそうなので次の記事にまわします。
いつもの土曜のサークルテニスとナイトテニスのダブルヘッダー!
サークルテニスは終日曇り空という事だったので日焼け止めを
ぬらなかったんですが、結構日焼けしてて家で鏡を見て驚きました。
先月ぐらいから真剣にセカンドサーブの改良に取り組んでいて
いろんな人達のアドバイスや本などの助けを借りて、なんとなく
スイング軌道やインパクトとフォロースルー等の感覚的なものを
自分の身体にインプットできてきている気がします。
まだまだ、はじめの一歩って感じなので改善点はあるでしょうが
今までとは違う感覚なので練習が新鮮で楽しめています。
コートに立つ時間の割には、ナチュラルスピンの技術の一端を
効率よく吸収できているようで、部屋でタオルを使ったり左手を
右手で右上方にはたいたりしている事が役立ってるのかな?
昨日のサークルテニスでもナチュラルスピンのサーブのみにして
感覚のインプットに努めました。
サークルメンバーの数人から
「インパクトの音(回転系特有の音に)が変わった!」
「結構跳ねてきてるよ!」
「リターンを沈めにくいなぁ!」
「球の軌道が良くなってきてるよ!」
貴重な意見をもらえて嬉しいですね。
自分の中では、頭上に上げるトスは安定せずバラバラな状態で
コースを狙える感じでもなく、回転量を意図的に操れる感じも
まったくないので、今度はそれらのパラメータの組み合わせで
どのように結果(サーブ)に影響しているのかを結びつけないと
いけません。 そろそろ・・・ひたすら、もくもくと反復練習を
する段階に入ってきたかな??
このセカンドサーブに関してはもう少し書こうと思ったのですが
長くなりそうなので次の記事にまわします。