2007年10月15日
◆主導権を握れず・・・◆
昨日は草トーでした。
男ダブ3チームのリーグ戦で1位だけが決勝トーナメント進出。
対戦相手は私よりもひと回り以上だと思われるペア2チーム。
私達は3チーム目でしたので、最初は他の2チームの試合。
じっくり観察してみました。
どちらのチームも守り主体で相手のミスを誘うテニス。
あまりコースをついたり、ハードヒットもなく、黙々と返球する
タイプでミスが極端に少ない感じでした。
◆1チーム目は
サーブから3球目にはロブをあげて相手にスマッシュさせ
それを拾いまくりスマッシュミスを誘うのがパターン。
スマッシュを4~5球連続してロブ返球ですから・・・。
◆2チーム目は
即座にネットに詰めてボレーに持ち込み、しかもベタ詰め。
決して攻撃的なボレーではないが、どんな球でも食らいつき
粘るタイプ。
私のペアのストロークを8~10球ボレー返球するしぶとさ。
私達のチームにとっては、最もやりにくい天敵タイプでした。
結果は、1試合目は戦略が見事的中、2試合目は戦略が空回り。
3チームとも1勝1敗の混戦となり、1位抜けできませんでした。
勝敗のカギは、先に自分達のプレイスタイルに相手を引き込み
主導権を握る事だとあらためて痛感しました。
負けた試合は明らかに相手のペースに飲み込まれた為です。
2試合目の反省としては・・・
試合序盤の相手サーブ時にハードヒットしてパワーとスピードを
意識させ、試合中盤でロブ主体に切り替えれば良かったかなぁ。
事前に試合を観察し、ベタ詰めするとわかっていた事もあり、
ポジションを下げる意味で序盤にいきなりロブ主体にしたのが
失敗でした。
ハードヒットがあってのロブなのに・・・
今回の試合も良い勉強になりました。
この手の相手に確実に勝てる技術とメンタルを備え、ワンランク
上がりたいですね。
男ダブ3チームのリーグ戦で1位だけが決勝トーナメント進出。
対戦相手は私よりもひと回り以上だと思われるペア2チーム。
私達は3チーム目でしたので、最初は他の2チームの試合。
じっくり観察してみました。
どちらのチームも守り主体で相手のミスを誘うテニス。
あまりコースをついたり、ハードヒットもなく、黙々と返球する
タイプでミスが極端に少ない感じでした。
◆1チーム目は
サーブから3球目にはロブをあげて相手にスマッシュさせ
それを拾いまくりスマッシュミスを誘うのがパターン。
スマッシュを4~5球連続してロブ返球ですから・・・。
◆2チーム目は
即座にネットに詰めてボレーに持ち込み、しかもベタ詰め。
決して攻撃的なボレーではないが、どんな球でも食らいつき
粘るタイプ。
私のペアのストロークを8~10球ボレー返球するしぶとさ。
私達のチームにとっては、最もやりにくい天敵タイプでした。
結果は、1試合目は戦略が見事的中、2試合目は戦略が空回り。
3チームとも1勝1敗の混戦となり、1位抜けできませんでした。
勝敗のカギは、先に自分達のプレイスタイルに相手を引き込み
主導権を握る事だとあらためて痛感しました。
負けた試合は明らかに相手のペースに飲み込まれた為です。
2試合目の反省としては・・・
試合序盤の相手サーブ時にハードヒットしてパワーとスピードを
意識させ、試合中盤でロブ主体に切り替えれば良かったかなぁ。
事前に試合を観察し、ベタ詰めするとわかっていた事もあり、
ポジションを下げる意味で序盤にいきなりロブ主体にしたのが
失敗でした。
ハードヒットがあってのロブなのに・・・
今回の試合も良い勉強になりました。
この手の相手に確実に勝てる技術とメンタルを備え、ワンランク
上がりたいですね。